必ず受かる情報処理技術者試験

問題44

ポケットスタディ 基本情報午後・要点整理―即効!7つの知識 (情報処理技術者試験)

作業項目の順序関係や依存関係を表すことができ,プロジェクトのスケジュール作成において使用する図として,適切なものはどれか。

アローダイアグラム
管理図
特性要因図
パレート図

解答・解説を見る

解答:ア

アローダイアグラムは、仕事の流れを図式化したもので、作業順序や前後関係が分かる。PERT図とも呼ばれる。
× 管理図とは、管理を行うにあたり必要とし作成する図面。 生産管理の分野では、品質や製造工程が安定な状況で管理されている状態にあることを判断するために使用するグラフのことである。
× 特性要因図とは、特性(結果)と、それに影響を及ぼすと思われる要因との関連を整理して、魚の骨のような図(フィッシュボーン・ダイアグラム)に、体系的にまとめたものである。
× パレート図とは、値が降順にプロットされた棒グラフとその累積構成比を表す折れ線グラフを組み合わせた複合グラフである。
前の問題 次の問題

Copyrithg naruha