世界の主要な言語で使われている文字を一つの文字コード体系で取り扱うための規格はどれか。
ア | ASCII |
イ | EUC |
ウ | SJIS(シフトJIS) |
エ | Unicode |
Unicodeとは、Apple社、IBM社、Microsoft社など米国の情報関連企業が中心となって提唱し、1993年に国際標準化機構(ISO)でISO/IEC 10646の一部(UCS-2)として標準化された文字コード体系。
すべての文字を16ビット(2バイト)で表現し、1つの文字コード体系で多国語処理を可能にしようとするもの。世界の主要な言語のほとんどの文字を収録している。
したがって、エが正解である。