一般的に専門家が、様々なユーザインタフェース設計によく当てはまる経験則を基にして、インタフェースを評価する方法はどれか。
ア | 回顧法 |
イ | 思考発話法 |
ウ | 認知的ウォークスルー法 |
エ | ヒューリスティック評価法 |
ア | × | 回顧法はユーザに実際の操作をしてもらい、終了後にインタビューを行って問題を分析する方法である。 システム使用中のユーザに余計な負担をかけずに調査することができる。 |
イ | × | 思考発話法はユーザに実際の操作を行ってもらい、操作中に起こった問題点などを発言してもらう方法である。 ユーザがどのような思考をしながらシステムを利用しているか知ることができる。 |
ウ | × | 認知的ウォークスルー法は、専門家がユーザになったつもりで対象システムを操作して評価を行う方法である。 実際のユーザに評価してもらう時間や費用がない場合などに実施しやすい。 |
エ | ○ | ヒューリスティック評価法は、専門家の経験則にしたがってチェックリストを作成して評価を行う方法である。 開発初期など実際のシステムが存在しない状態でも仕様書を基に評価することができる。 |