必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 応用情報技術者
  3. 平成22年度秋季問題
  4. 平成22年度秋季解答・解説

平成22年度秋季解答

問題61

エンタープライズアーキテクチャを説明したものはどれか。

企業が競争優位性の構築を目的にIT戦略の策定・実行をコントロールし、あるべき方向へ導く組織能力のことである。
業務を管理するシステムにおいて、承認された業務がすべて正確に処理、記録されていることを確保するために、業務プロセスに組み込まれた内部統制のことである。
組織全体の業務とシステムを統一的な手法でモデル化し、業務とシステムを同時に改善することを目的とした。業務とシステムの最適化手法である。
プロジェクトの進捗や作業のパフォーマンスを、出来高の価値によって定量化し、プロジェクトの現在及び今後の状況を評価する手法である。

解答:ウ

<解説>

エンタープライズアーキテクチャは、大企業や政府機関などといった巨大な組織の業務手順や情報システムの標準化、組織の最適化を進め、効率よい組織の運営を図るための方法論である。各業務と情報システムを,ビジネスアーキテクチャ,データアーキテクチャ,アプリケーションアーキテクチャ,テクノロジアーキテクチャの四つの体系で分析する。

各モデルは、上位から下位の順で次のようになる。

ビジネス・アーキテクチャ
政策・業務の内容、実施主体、業務フロー等について、 共通化・合理化など実現すべき姿を体系的に示したもの。
  • 業務説明書
  • 機能構成図
  • 機能情報関連図
  • 業務流れ図
データアーキテクチャ
各業務・システムにおいて利用される情報すなわちシステム上のデータの内容、 各情報(データ)間の関連性を体系的に示したもの。
  • 情報体系整理図
  • 情報分析図
  • 実態関連ダイアグラム
  • データ定義表
アプリケーション・アーキテクチャ
業務処理に最適な情報システムの形態(集中型か分散型か、 汎用パッケージソフトを活用するか個別に開発するか等)を体系的に示したもの。
  • 情報システム関連図
  • 情報システム機能関連図
技術(テクノロジー)アーキテクチャ
実際にシステムを構築する際に利用する諸々の技術的構成要素 (ハード・ソフト・ ネットワーク等)を体系的に示したもの。
  • ネットワーク構成図
  • ソフトウェア構成図
  • ハードウェア構成図
ビジネスアーキテクチャの成果物である。
× データアーキテクチャの成果物である。
× アプリケーションアーキテクチャの成果物である。
× テクノロジアーキテクチャの成果物である。

問題へ

問題62

対象業務を、データ構造に着目して可視化するとき、データを実体、関連、属性という三つの要素でモデル化する表記法はどれか。

DFD
E-R図
状態遷移図
流れ図

解答:イ

<解説>

× DFD(Data Flow Diagram)は、企業のビジネスプロセスを,データフロー,プロセス,ファイル,データ源泉/データ吸収の四つの基本要素で抽象化して表現するための技法である。
E-R図は、E-R図は、実体(エンティティ)と実体間の関連(リレーション)という二つの概念で表現するデータモデルである。なお、実体や関連は属性を持つことができる。
× 状態遷移図は、状態が遷移していく様子を表現する図である。
× 流れ図は業務や作業工程の順序などを図式化したものである。

問題へ

問題63

エンタープライズアーキテクチャにおいて、情報システムの理想を表すモデルはどれか。

EA参照モデル
To-Beモデル
ザックマンモデル
データモデル

解答:イ

<解説>

エンタープライズアーキテクチャ(EA:Enterprise Architecture)は、大企業や政府機関などといった巨大な組織の業務手順や情報システムの標準化、組織の最適化を進め、効率よい組織の運営を図るための方法論である。

エンタープライズアーキテクチャを導入することで、現在のアーキテクチャ(As Is)と目指すべきアーキテクチャ(To Be)との差から、組織をあるべき姿へ近づけていくための変革のプランニングを行うことが可能になる。

したがって、イが正解である。

× EAのひな型のことである。
情報システムの理想を表すモデルをTo-Beモデルという。また、現状の業務をモデル化したものをAS-ISモデルという。
× ザックマンモデルは、複雑な構造を持つ組織を体系的に記述・観測できるように、各要素の範囲や関係を分類し、整理したものである。
× データモデルは、業務で利用するデータ構造を明らかにするためのモデルである。

問題へ

問題64

SOAを説明したものはどれか。

企業改革において既存の組織やビジネスルールを抜本的に見直し、業務フロー、管理機構、情報システムを再構築する手法のこと
企業の経営資源を有効に活用して経営の効率を向上させるために、基幹業務を部門ごとではなく統合的に管理するための業務システムのこと
発注者とITアウトソーシングサービス提供者との間で、サービスの品質について合意した文書のこと
ビジネスプロセスの構成要素とそれを支援するIT基盤を、ソフトウェア部品であるサービスとして提供するシステムアーキテクチャのこと

解答:エ

<解説>

SOA (Service-Oriented Architecture:サービス指向アーキテクチャ)とは、ビジネスプロセスの構成単位に合わせて構築・整理されたソフトウェア部品や機能を、ネットワーク上に公開し、これらを相互に連携させることにより、柔軟なエンタープライズ・システム、企業間ビジネスプロセス実行システムを構築しようというシステムアーキテクチャのこと。

× BPR(Business Process Reengineering)を説明したものである。
× ERP(EnterPrise Resource Planning:企業資源計画)を説明したものである。
× SLA(Service Level Agreement:サービス合意文章)を説明したものである。
SOA (Service-Oriented Architecture:サービス指向アーキテクチャ)を説明したものである。

問題へ

問題65

サプライチェーンマネジメントの改善指標となるものはどれか。

残業時間の減少率
販売単価下落の防止率
不良在庫の減少率
優良顧客数の増加率

解答:ウ

<解説>

サプライチェーン・マネジメント(Supply Chain Management:SCM:供給連鎖管理)とは、原材料の調達から製造、流通、販売までの一連の流れを管理して、サプライチェーン(生産から最終需要(消費)にいたる商品供給の流れ)全体の動きを見ながら、経営判断の迅速化を図る意思決定支援システムのことである。

在庫削減効果、納期短縮などの効果がある。

× 供給の流れを最適化するものではないので誤りである。
× 供給の流れを最適化するものではないので誤りである。
供給の流れを最適化するものなので正しい。
× 供給の流れを最適化するものではないので誤りである。

問題へ