- トップページ
- 応用情報技術者
- 平成27年度春季問題一覧
- 平成27年度春季問題54-解答・解説-分析
平成27年度春季問題
問題54
プロジェクトマネジメントにおけるリスクの対応例のうち、PMBOKのリスク対応戦略の一つである転嫁に該当するものはどれか。
ア | あるサブプロジェクトの損失を、他のサブプロジェクトの利益で相殺する。 |
イ | 個人情報の漏えいが起こらないように、システムテストで使用する本番データの個人情報部分はマスキングする。 |
ウ | 損害の発生に備えて、損害賠償保険を掛ける。 |
エ | 取引先の業績が悪化して、信用に不安があるので、新規取引を止める。 |
プロジェクトマネジメントにおけるリスクの対応例のうち、PMBOKのリスク対応戦略の一つである転嫁に該当するものはどれか。
ア | あるサブプロジェクトの損失を、他のサブプロジェクトの利益で相殺する。 |
イ | 個人情報の漏えいが起こらないように、システムテストで使用する本番データの個人情報部分はマスキングする。 |
ウ | 損害の発生に備えて、損害賠償保険を掛ける。 |
エ | 取引先の業績が悪化して、信用に不安があるので、新規取引を止める。 |
解答:ウ
<解説>
リスクの対応戦略には次のものがある。
- リスク回避
- リスクそのものを発生させなくさせること
- リスク転嫁
- リスク発生時の影響,損失,責任の一部または全部を他社に肩代わりさせること
- リスク軽減
- リスクの発生確率及び影響度を受容できるレベルまで低減させること
- リスク受容
- 軽微なリスクに対してはあえて対策を行なわずリスクが発生した場合の損失は自社で負担すること
ア | × | リスク受容に該当する。 |
イ | × | リスク軽減に該当する。 |
ウ | ○ | リスク転嫁に該当する。 |
エ | × | リスク回避に該当する。 |
お問い合わせ