- トップページ
- 応用情報技術者
- 平成30年度秋季問題一覧
- 平成30年度秋季問題75-解答・解説-分析
平成30年度秋季問題
問題75
横軸にロットの不良率、縦軸にロットの合格率をとり、抜取検査でのロットの品質とその合格率の関係を表したものはどれか。
ア | OC曲線 |
イ | バスタブ曲線 |
ウ | ポアソン分布 |
エ | ワイブル分布 |
横軸にロットの不良率、縦軸にロットの合格率をとり、抜取検査でのロットの品質とその合格率の関係を表したものはどれか。
ア | OC曲線 |
イ | バスタブ曲線 |
ウ | ポアソン分布 |
エ | ワイブル分布 |
解答:ア
<解説>
ア | ○ | OC曲線とは、サンプル検査による場合のロットの品質と合格確率の関係を示した曲線である。![]() |
イ | × | ゴンペルツ曲線は、プログラムのテストにおけるエラー検出数の増加モデルなどに利用される曲線である。 |
ウ | × | バスタブ曲線とは、機械や装置の時間経過に伴う故障率の変化を表示した曲線である。 |
エ | × | ロジスティック曲線は、生物の個体群成長のモデルとなる曲線である。 |
お問い合わせ