- トップページ
- 応用情報技術者
- 平成30年度春季問題一覧
- 平成30年度春季問題34-解答・解説-分析
平成30年度春季問題
問題34
TCP/IPネットワークにおけるRARPの機能として、適切なものはどれか。
ア | IPパケットが通信先のIPアドレスに到着するかどうかを調べる。 |
イ | MACアドレスからIPアドレスを求める。 |
ウ | ドメイン名とホスト名からIPアドレスを求める。 |
エ | プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスを相互に変換する。 |
TCP/IPネットワークにおけるRARPの機能として、適切なものはどれか。
ア | IPパケットが通信先のIPアドレスに到着するかどうかを調べる。 |
イ | MACアドレスからIPアドレスを求める。 |
ウ | ドメイン名とホスト名からIPアドレスを求める。 |
エ | プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスを相互に変換する。 |
解答:イ
<解説>
ARP(Address Resolution Protocol)は、IPアドレスからネットワーク上のMACアドレスを求めるためのプロトコル。
RARP(Reverse Address Resolution Protocol)とは、TCP/IPネットワークにおいて、MACアドレスからIPアドレスを求めるためのプロトコル。
ア | × | IPパケットが通信先のIPアドレスに到着するかどうかを調べるのは、ICMPである。 |
イ | 〇 | MACアドレスからIPアドレスを求めるのは、RARPである。。 |
ウ | × | ドメイン名とホスト名からIPアドレスを求めるのは、DNSである。 |
エ | × | プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスを相互に変換するのはNATである。 |
キーワード
- 「RARP」関連の過去問題・・・RARPとは
- 応用情報技術者 平成22年度(秋季) 問36
- 応用情報技術者 平成30年度(春季) 問34
お問い合わせ