- トップページ
- 応用情報技術者
- 平成30年度春季問題一覧
- 平成30年度春季問題41-解答・解説-分析
平成30年度春季問題
問題41
内部ネットワーク上のPCからインターネット上のWebサーバを参照するときにDMZ上に用意したVDI(Virtual Desktop Infrastructure)サーバ上のWebブラウザを利用すると、未知のマルウェアがPCにダウンロードされて、PCが感染することを防ぐというセキュリティ上の効果が期待できる。 この効果を生み出すVDIサーバの動作の特徴はどれか。
ア | Webサイトからの受信データのうち、実行ファイルを削除し、その他のデータをPCに送信する。 |
イ | Webサイトからの受信データのうち、不正なコードが検知されない通信だけをPCに送信する。 |
ウ | Webサイトからの受信データを処理してVDIサーバで生成したデスクトップ画面の画像データだけをPCに送信する。 |
エ | Webサイトからの受信データを全てIPsecでカプセル化し、PCに送信する。 |
内部ネットワーク上のPCからインターネット上のWebサーバを参照するときにDMZ上に用意したVDI(Virtual Desktop Infrastructure)サーバ上のWebブラウザを利用すると、未知のマルウェアがPCにダウンロードされて、PCが感染することを防ぐというセキュリティ上の効果が期待できる。 この効果を生み出すVDIサーバの動作の特徴はどれか。
ア | Webサイトからの受信データのうち、実行ファイルを削除し、その他のデータをPCに送信する。 |
イ | Webサイトからの受信データのうち、不正なコードが検知されない通信だけをPCに送信する。 |
ウ | Webサイトからの受信データを処理してVDIサーバで生成したデスクトップ画面の画像データだけをPCに送信する。 |
エ | Webサイトからの受信データを全てIPsecでカプセル化し、PCに送信する。 |
解答:ウ
<解説>
VDI(ブイディーアイ)サーバーとは、物理サーバー上に仮想デスクトップ環境を構築し、クライアント端末から操作できるシステム。仮想デスクトップインフラストラクチャとも呼ばれる。
VDIサーバーのメリットは次のとおりです。
- セキュリティ対策:端末にデータが残らないため、紛失や盗難、ウイルス感染による情報漏えいを防ぐことができる
- コスト削減:端末のメモリや動作に負荷がかからないため、ソフトやアプリケーションを追加しても高スペックなパソコンに買い替える必要がない
- リモートワークの実現:セキュアな環境で社外からのアクセスが容易になるため、個々人のワークスタイルを拡充させたり、災害発生時にも業務を継続したりすることができる
ア | × | プロキシサーバの説明である。 |
イ | × | プロキシサーバの説明である。 |
ウ | 〇 | VDIサーバーの説明である。 |
エ | × | VPNの説明である。 |
お問い合わせ