- トップページ
- 応用情報技術者
- 平成31年度春季問題一覧
- 平成31年度春季問題4-解答・解説-分析
平成31年度春季問題
問題4
家庭用ゲーム機に採用され、自動車の先端運転支援システムにも使われる距離画像センサーの一つである、TOF(Time of Flight)方式のセンサーの説明として、適切なものはどれか。
ア | 光源から射出されたレーザなどの光が、対象物に反射してセンサーに届くまでの時間を利用して距離を測定する。 |
イ | ステレオカメラによって、三角測量の原理を利用して距離を測定する。 |
ウ | 単眼カメラによって、道路の幅や車線は無限遠の地平線で一転に収束するという遠近法の原理を利用して距離を測定する。 |
エ | 複数の衛星からの電波を受け取り、電波に含まれる情報から発信と受信の時刻差を求め、電波の伝播ぱ速度をかけることによって、各衛星との距離を割り出し、それを基に緯度及び経度を特定する。 |
家庭用ゲーム機に採用され、自動車の先端運転支援システムにも使われる距離画像センサーの一つである、TOF(Time of Flight)方式のセンサーの説明として、適切なものはどれか。
ア | 光源から射出されたレーザなどの光が、対象物に反射してセンサーに届くまでの時間を利用して距離を測定する。 |
イ | ステレオカメラによって、三角測量の原理を利用して距離を測定する。 |
ウ | 単眼カメラによって、道路の幅や車線は無限遠の地平線で一転に収束するという遠近法の原理を利用して距離を測定する。 |
エ | 複数の衛星からの電波を受け取り、電波に含まれる情報から発信と受信の時刻差を求め、電波の伝播ぱ速度をかけることによって、各衛星との距離を割り出し、それを基に緯度及び経度を特定する。 |
解答:ア
<解説>
TOFは、Time of Flight(飛行時間)の略で、文字通り光の飛行時間を用いる方式です。TOF方式の反射型レーザセンサは、パルス投光したレーザー光が対象物表面で反射して返ってくるまでの時間を基に距離を測定することができる。
したがって、アが正解である。
お問い合わせ