- トップページ
- 応用情報技術者
- 平成31年度春季問題一覧
- 平成31年度春季問題55-解答・解説-分析
平成31年度春季問題
問題55
ITIL 2011 editionによれば、ITサービス継続性管理における復旧オプションのうち、段階的復旧(コールド・スタンバイ)はどれか。
ア | 遠隔地のデータセンターに機器を設置できる場所を確保しておき、災害時にはコンピュータ機器を設置し、ソフトウェアのセットアップやデータの復元を行って、ITサービスを復旧させる。 |
イ | 遠隔地のデータセンターに本稼働システムと同一構成の機器を準備するとともに、本稼働システムのデータをバックアップしておき、災害時にはその遠隔地のデータセンターに切り替えてITサービスを復旧させる。 |
ウ | 災害時のIT資源の相互利用について他の組織と合意しておき、災害時には他の組織のIT資源を利用してITサービスを復旧させる。 |
エ | 同時に被災する可能性がほとんどない複数のデータセンターにシステムを分散して稼働することによって、一部のデータセンターが被災しても顧客に対するサービスの深刻な停止を引き起こすことなく、ITサービスを即時に復旧させる。 |
ITIL 2011 editionによれば、ITサービス継続性管理における復旧オプションのうち、段階的復旧(コールド・スタンバイ)はどれか。
ア | 遠隔地のデータセンターに機器を設置できる場所を確保しておき、災害時にはコンピュータ機器を設置し、ソフトウェアのセットアップやデータの復元を行って、ITサービスを復旧させる。 |
イ | 遠隔地のデータセンターに本稼働システムと同一構成の機器を準備するとともに、本稼働システムのデータをバックアップしておき、災害時にはその遠隔地のデータセンターに切り替えてITサービスを復旧させる。 |
ウ | 災害時のIT資源の相互利用について他の組織と合意しておき、災害時には他の組織のIT資源を利用してITサービスを復旧させる。 |
エ | 同時に被災する可能性がほとんどない複数のデータセンターにシステムを分散して稼働することによって、一部のデータセンターが被災しても顧客に対するサービスの深刻な停止を引き起こすことなく、ITサービスを即時に復旧させる。 |
解答:ア
<解説>
お問い合わせ