- トップページ
- 基本情報技術者
- 平成18年度秋季問題一覧
- 平成18年度秋季問題36-解答・解説-分析
平成18年度秋季問題
問題36
コンパイラにおける最適化の説明として、適切なものはどれか。
ア | オブジェクトコードを生成する代わりに、インタプリタ用の中間コードを生成する。 |
イ | コンパイルを実施するコンピュータとは異なるアーキテクチャをもったコンピュータで動作するオブジェクトコードを生成する。 |
ウ | プログラムコードを解析して、実行時の処理効率を高めたオブジェクトコードを生成する。 |
エ | プログラムの実行時に、呼び出されたルーチン名やある時点での変数の内容を表示させるようなオブジェクトコードを生成する。 |
コンパイラにおける最適化の説明として、適切なものはどれか。
ア | オブジェクトコードを生成する代わりに、インタプリタ用の中間コードを生成する。 |
イ | コンパイルを実施するコンピュータとは異なるアーキテクチャをもったコンピュータで動作するオブジェクトコードを生成する。 |
ウ | プログラムコードを解析して、実行時の処理効率を高めたオブジェクトコードを生成する。 |
エ | プログラムの実行時に、呼び出されたルーチン名やある時点での変数の内容を表示させるようなオブジェクトコードを生成する。 |
解答:ウ
<解説>
コンパイラの最適化とは、実行ファイルを効率化し、実行時間やメモリ使用量などを最小化するようコンパイラの出力を調整する処理である。
ア | × | 中間言語コンパイラ(バイトコードコンパイラ)に関する説明である。 |
イ | × | クロスコンパイラに関する説明である。 |
ウ | ○ | コンパイラの最適化に関する説明である。 |
エ | × | トレーサに関する説明である。 |
お問い合わせ