平成18年度秋季問題一覧
- 問 1:基数変換
- 問 2:レジスタの値
- 問 3:2進数が16の倍数か調べる方法
- 問 4:浮動小数点
- 問 5:最小値を表すビット列を16進数に変換
- 問 6:浮動小数点形式
- 問 7:選び方
- 問 8:論理演算
- 問 9:真理値表
- 問10:部分文字列を求める式
- 問11:有限オートマトン
- 問12:2分木
- 問13:リストを変化させる操作
- 問14:2分探索法
- 問15:配列の格納
- 問16:フラッシュメモリ
- 問17:論理回路
- 問18:パイプライン処理方式
- 問19:PCのCPUのクロック周波数
- 問20:ヒット率
- 問21:メモリインタリーブ
- 問22:磁気ディスク装置の平均待ち時間
- 問23:データを細分化して磁気ディスクに格納
- 問24:シリアルATA
- 問25:ディスプレイ
- 問26:ディジタルカメラの記録容量
- 問27:ページ置換えアルゴリズム
- 問28:スループット
- 問29:プロセスの状態と遷移
- 問30:スプーリング
- 問31:クライアントサーバシステムにおけるRPC
- 問32:稼働率
- 問33:稼働率
- 問34:フェールセーフ設計
- 問35:意思決定支援
- 問36:コンパイラにおける最適化
- 問37:オブジェクト指向モデル
- 問38:Webアプリケーションサーバの機能
- 問39:DFD
- 問40:”自動車”のサブクラス
- 問41:外部設計工程の論理データ設計
- 問42:検証するために行うテスト
- 問43:最小限のテストデータの組み合わせ
- 問44:判定条件網羅
- 問45:テスト工程品質管理図
- 問46:ファンクションポイント
- 問47:オンラインシステムの障害対策
- 問48:MTBF
- 問49:プログラムの仕様と設計の情報を取り出す手法
- 問50:修正費用の期待値
- 問51:MACアドレスの取得
- 問52:ホストアドレスの割り当て
- 問53:通信回線のパリティチェック方式
- 問54:ATM交換機
- 問55:回線利用率
- 問56:同期を図るためのプロトコル
- 問57:LAN間接続装置
- 問58:データベースの格納
- 問59:属性が取り得る値の集合
- 問60:関数従属性
- 問61:データの正規化
- 問62:SQL文
- 問63:カーソル操作
- 問64:暗号方式
- 問65:ディジタル署名
- 問66:フィッシング
- 問67:セキュリティプロトコルSSL
- 問68:ソフトウェア管理ガイドライン
- 問69:OMGが標準化したUML
- 問70:データを記録することができるコード
- 問71:プロジェクト組織
- 問72:ROE
- 問73:売上原価
- 問74:ABC分析
- 問75:OC 曲線(検査特性曲線)
- 問76:管理図
- 問77:散布図
- 問78:販売したときの利益
- 問79:デビットカード
- 問80:サイトライセンス
お問い合わせ