- トップページ
- 基本情報技術者
- 平成18年度春季問題一覧
- 平成18年度春季問題31-解答・解説-分析
平成18年度春季問題
問題31
スループットに関する記述のうち、適切なものはどれか。
ア | ジョブとジョブの実行の間にオペレータが介入することによってシステムに遊休時間が生じても、スループットには影響を及ぼさない。 |
イ | スループットは CPU 性能の指標であり、入出力の速度、オーバヘッド時間などによって影響を受けない。 |
ウ | 多重プログラミングはターンアラウンドタイムの短縮に貢献するが、スループットの向上にはあまり役立たない。 |
エ | プリンタへの出力を一時的に磁気ディスク装置へ保存するスプーリングは、スループットの向上に役立つ。 |
スループットに関する記述のうち、適切なものはどれか。
ア | ジョブとジョブの実行の間にオペレータが介入することによってシステムに遊休時間が生じても、スループットには影響を及ぼさない。 |
イ | スループットは CPU 性能の指標であり、入出力の速度、オーバヘッド時間などによって影響を受けない。 |
ウ | 多重プログラミングはターンアラウンドタイムの短縮に貢献するが、スループットの向上にはあまり役立たない。 |
エ | プリンタへの出力を一時的に磁気ディスク装置へ保存するスプーリングは、スループットの向上に役立つ。 |
解答:エ
<解説>
スループットとは、単位時間あたりの処理能力のことである。コンピュータが単位時間内に処理できる命令の数や、通信回線の単位時間あたりの実効転送量などを意味する。
ア | × | ジョブとジョブの実行の間にオペレータが介入することによってシステムに遊休時間が生じると、スループットは低下する。 |
イ | × | スループットは CPU 性能の指標指標ではない。 |
ウ | × | :多重プログラミングによってスループットは向上する。 |
エ | ○ | スプーリングはスループットを向上させる代表的な技術である。 |
キーワード
- 「スループット」関連の過去問題・・・スループットとは
お問い合わせ