必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 基本情報技術者
  3. 平成22年度春季問題一覧
  4. 平成22年度春季問題30-解答・解説-分析

平成22年度春季問題

問題30

“発注伝票”表を第3正規形に書き換えたものはどれか。ここで,下線部は主キーを表す。

発注伝票 (注文番号, 商品番号, 商品名, 注文数量)

発注 (注文番号, 注文数量) 商品 (商品番号, 商品名)
発注 (注文番号, 注文数量) 商品 (注文番号, 商品番号, 商品名)
発注 (注文番号, 商品番号, 注文数量) 商品 (商品番号, 商品名)
発注 (注文番号, 商品番号, 注文数量) 商品 (商品番号, 商品名, 注文番号)

“発注伝票”表を第3正規形に書き換えたものはどれか。ここで,下線部は主キーを表す。

発注伝票 (注文番号, 商品番号, 商品名, 注文数量)

発注 (注文番号, 注文数量) 商品 (商品番号, 商品名)
発注 (注文番号, 注文数量) 商品 (注文番号, 商品番号, 商品名)
発注 (注文番号, 商品番号, 注文数量) 商品 (商品番号, 商品名)
発注 (注文番号, 商品番号, 注文数量) 商品 (商品番号, 商品名, 注文番号)

解答:ウ

<解説>

正規化とは、データの重複をなくすことにより,データの管理を容易にしたり,データを多様な目的に用いるのに有効な方法。通常、正規化は第1正規形~第3正規形の3段階で行う。

第1正規化
繰り返し部分を別レコードとして分離し固定長レコードにする。
第2正規化
レコードの主キーに完全従属する属性と、主キーの一部分にのみ部分従属する属性を別のレコードとして分離させる。
第3正規化
主キー以外の属性に従属する属性を別レコードに分割する。

 

  1. 発注伝票表は、繰り返し部分が存在しないので第1正規化は終了している。
  2. 商品名は、商品番号より特定できる。また、注文数量は注文番号と商品番号より特定できる。