必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 基本情報技術者
  3. 平成25年度春季問題一覧
  4. 平成25年度春季問題58-解答・解説-分析

平成25年度春季問題

問題58

「システム監査基準」における,組織体がシステム監査を実施する目的はどれか。

運用しているシステム部門によるテストによって,社内ネットワーク環境の脆弱性を知り,ネットワーク環境を整備する。
自社の強み・弱み,自社を取り巻く機会・脅威を整理し,新たな経営戦略・事業分野を設定する。
情報システムにまつわるリスクに対するコントロールの整備・運用状況を評価し,改善につなげることによって,ITガバナンスの実現に寄与する。
ソフトウェア開発の生産性のレベルを客観的に知り,開発組織の能力を向上させるために,より高い生産性レベルを目指して取り組む。

「システム監査基準」における,組織体がシステム監査を実施する目的はどれか。

運用しているシステム部門によるテストによって,社内ネットワーク環境の脆弱性を知り,ネットワーク環境を整備する。
自社の強み・弱み,自社を取り巻く機会・脅威を整理し,新たな経営戦略・事業分野を設定する。
情報システムにまつわるリスクに対するコントロールの整備・運用状況を評価し,改善につなげることによって,ITガバナンスの実現に寄与する。
ソフトウェア開発の生産性のレベルを客観的に知り,開発組織の能力を向上させるために,より高い生産性レベルを目指して取り組む。

解答:ウ

<解説>

システム監査基準の前文に次の記述がある。

システム監査は、組織体の情報システムにまつわるリスクに対するコントロールが適切に整備・運用されていることを担保するための有効な手段となる。また、システム監査の実施は、組織体のITガバナンスの実現に寄与することができ、利害関係者に対する説明責任を果たすことにつながる。

したがって、ウが正解である。

× ペネトレーションテストの説明である。
× SWOT分析の説明である。
監査を実施する目的である。
× CMMの目的である。