- トップページ
- ITパスポート
- 平成24年度秋季問題
- 平成24年度秋季解答・解説
平成24年度秋季解答
問題66
2進数に変換したとき,有限小数で表現できる10進数はどれか。
ア | 0.1 |
イ | 0.2 |
ウ | 0.4 |
エ | 0.5 |
解答:エ
<解説>
- (1/2)nとなる値
1/2=0.5,1/4=0.25,1/8=0.125 - (1/2)nとなる値を有限個だけ用意し、それらを合計した数値
0.75=0.5+0.25=1/2+1/4
これらの特徴にあてはまるのは、エだけである。
問題67
デッドロックの説明として,適切なものはどれか。
ア | コンピュータのプロセスが本来アクセスしてはならない情報に,故意あるいは偶発的にアクセスすることを禁止している状態 |
イ | コンピュータの利用開始時に行う利用者認証において,認証の失敗が一定回数以上になったときに,一定期間またはシステム管理者が解除するまで,当該利用者のアクセスが禁止された状態 |
ウ | 複数のプロセスが共通の資源を排他的に利用する場合に,お互いに相手のプロセスが占有している資源が解放されるのを待っている状態 |
エ | マルチプログラミング環境で,実行可能な状態にあるプロセスが,OSから割り当てられたCPU時間を使い切った状況 |
解答:ウ
<解説>
ア | × | 記憶保護の説明である。 |
イ | × | ロックアウトの説明である。 |
ウ | ○ | デッドロックの説明である。 |
エ | × | デッドロックとは関係がない。 |
問題68
アドウェアに関する記述として,適切なものはどれか。
ア | PCの画面上に広告を表示させる。 |
イ | ネットワークで接続されたコンピュータ間を,自己複製しながら移動する。 |
ウ | ネットワークを介して,他人のPCを自由に操ったり,パスワードなど重要な情報を盗んだりする。 |
エ | ワープロソフトや表計算ソフトのデータファイルに感染する。 |
解答:ア
<解説>
アドウェアとは、ユーザの画面に強制的に広告を表示させる代わりに、無料で利用できるソフトウェア。ソフトウェアの操作画面に直接広告を呼び出して表示するものや、Webブラウザに「寄生」して一定の間隔で広告ウィンドウを表示させるものなどがある。
ア | ○ | アドウェアの説明である。 |
イ | × | ワームの説明である。 |
ウ | × | ボットの説明である。 |
エ | × | マクロウイルスの説明である。 |
問題69
ADSLにおいて,加入者と電話局間で利用する通信媒体はどれか。
ア | アナログ電話回線(メタル) |
イ | 同軸ケーブル |
ウ | 光ファイバ |
エ | 無線(電波) |
解答:ア
<解説>
ADSL(エーディーエスエル、Asymmetric Digital Subscriber Line:非対称デジタル加入者線)とはDSLの1つであり、ツイストペアケーブル通信線路(一般のアナログ電話回線)を使用する上り(アップリンク)と下り(ダウンリンク)の速度が非対称(Asymmetric)な高速デジタル有線通信技術、ならびに電気通信役務のことである。
したがって、アが正解である。
問題70
電子メールに対するウイルス検査に関する記述のうち,適切なものはどれか。
ア | 暗号化された電子メールであれば,ウイルス検査をしなくてもよい。 |
イ | ウイルス検査は送信時にすれば,受信時にはしなくてもよい。 |
ウ | 拡張子が「jpg」の添付ファイルも,ウイルス検査をする。 |
エ | 知らない相手からの電子メールだけ,ウイルス検査をする。 |
解答:ウ
<解説>
ア | × | 暗号化された電子メールであってもウイルスに感染することはある。したがって、ウイルス検査は必要である。 |
イ | × | ウイルス検査は送信時,受信時ともに必要である。 |
ウ | ○ | 画像などのマルチメディアデータに感染するマクロウイルスが存在する。したがって、拡張子が「jpg」の添付ファイルも,ウイルス検査をする必要がある。 |
エ | × | 知っている相手からの電子メールもウイルス感染している恐れがあるので、ウイルス検査をする必要がある。 |
お問い合わせ