- トップページ
- プロジェクトマネージャ 午前2
- 令和4年度秋季問題一覧
- 令和4年度秋季問題13-解答・解説-分析
令和4年度秋季問題
問題13
A~Dの機能をもつソフトウェアの基本設計書のレビューを行った。表は,各機能の開発規模の見積り値と基本設計書レビューでの指摘件数の実績値である。基本設計工程における品質の定量的評価基準に従うとき,品質評価指標の視点での品質に問題があると判定される機能の組みはどれか。

ア | A,C |
イ | B,C |
ウ | B,D |
エ | C,D |
A~Dの機能をもつソフトウェアの基本設計書のレビューを行った。表は,各機能の開発規模の見積り値と基本設計書レビューでの指摘件数の実績値である。基本設計工程における品質の定量的評価基準に従うとき,品質評価指標の視点での品質に問題があると判定される機能の組みはどれか。

ア | A,C |
イ | B,C |
ウ | B,D |
エ | C,D |
解答:ア
<解説>
品質管理に関する問題。基本設計書でのレビューの指摘件数より,問題のある機能をピックアップすることが求められている。
〔基本設計工程における品質の定量的評価基準〕では,開発規模1kステップ当たり5.0件を基準値とし,その基準値の0.9~1.1倍の範囲内であれば問題なしとしている。つまり,1kステップ当たり4.5件~5.5件が基準値内ということになる。その計算で,機能A~機能Dの値を求めると次のようになる。
以上より,問題があると判定されるのはAとCになる。したがって正解はアになる。
お問い合わせ