必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. プロジェクトマネージャ 午前2
  3. 令和5年度秋季問題一覧
  4. 令和5年度秋季問題3-解答・解説-分析

令和5年度秋季問題

問題3

JIS Q 21500:2018(プロジェクトマネジメントの手引)によれば,プロジェクトマネジメントのプロセスのうち,計画のプロセス群に属するプロセスはどれか。

スコープの定義
品質保証の遂行
プロジェクト憲章の作成
プロジェクトチームの編成

JIS Q 21500:2018(プロジェクトマネジメントの手引)によれば,プロジェクトマネジメントのプロセスのうち,計画のプロセス群に属するプロセスはどれか。

スコープの定義
品質保証の遂行
プロジェクト憲章の作成
プロジェクトチームの編成

解答:ア

<解説>

スコープの定義は、プロジェクトで何を作るか(成果物)と、どこまでを対象とするか(作業範囲)を明確にするプロセスである。 JIS Q 21500:2018では、プロジェクトマネジメントのプロセスを「立上げ」「計画」「遂行」「コントロール」「終結」に分類している。スコープ定義は、計画プロセス群に属し、WBS作成などの後続活動の基礎となる重要な計画プロセスである。
× 品質保証は、プロジェクト成果物やプロセスが計画された品質基準に適合していることを確認するための活動であり、遂行プロセス群(実行プロセス群)に属する。計画プロセスでは品質マネジメント計画を立てるが、品質保証そのものの遂行は計画ではなく実施フェーズの仕事である。
× プロジェクト憲章は、プロジェクトの正式な承認、目的、主要な成果物、主要ステークホルダー、制約条件などを明文化する文書である。これはプロジェクトの立上げプロセス群で実施される活動であり、計画プロセス群ではない。
× この選択肢も不適切である。プロジェクトチームの編成は、必要な人的資源を確保し、実際にチームを作る活動であり、遂行プロセス群に分類される。計画プロセス群では、資源計画や役割と責任の定義は行うが、実際に人をアサインするのは実行段階の仕事である。