- トップページ
- プロジェクトマネージャ 午前2
- 令和5年度秋季問題一覧
- 令和5年度秋季問題5-解答・解説-分析
令和5年度秋季問題
問題5
ある組織では,ブロジェクトのスケジュールとコストの管理にアーンドバリューマネジメントを用いている。期間 10 日間のブロジェクトの,5 日目の終了時点の状況は表のとおりである。この時点でのコスト効率が今後も続くとしたとき,完成時総コスト見積り(EAC)は何万円か。
ア | 110 |
イ | 120 |
ウ | 135 |
エ | 150 |
ある組織では,ブロジェクトのスケジュールとコストの管理にアーンドバリューマネジメントを用いている。期間 10 日間のブロジェクトの,5 日目の終了時点の状況は表のとおりである。この時点でのコスト効率が今後も続くとしたとき,完成時総コスト見積り(EAC)は何万円か。
ア | 110 |
イ | 120 |
ウ | 135 |
エ | 150 |
解答:エ
<解説>
EVMに関する問題である。完成時総コスト見積り(EAC)を算出することが求められている。EACは,「その時点までの情報に基づいて, プロジェクト完成時の最終コストを見積もる時に使われる指標」のことで,その時点までにかかった実コスト(AC)に,残作業のコスト見積り(ETC)を加えて求められる。
EAC = AC + ETC
残作業のコスト見積り(ETC)の計算式は,CPIやSPIが今後どう変化するかによって変わってくるが,この問題文には「この時点でのコスト効率が今後も続くと したとき」という前提があるため、一般的には次のようになる。
ETC = (BAC - EV) / CPI
表より,現時点までの実コスト(AC)は“60”,完成時総予算(BAC)は“100”, アーンドバリュー(EV)は“40”だということがわかる。現時点でのコスト効率 (CPI)は,次の計算式で求めた“2/3”になる。
CPI = EV / AC= 40/ 60= 2/ 3
以上より,次のように計算していくと150になる。したがって正解はエになる。
EAC = AC + ETC
EAC = AC + (BAC - EV) / CPI
=60+ | 100-40 | =60+(3×(100-40)/2 | |
2/3 |
=60+ 90 | |
=150 |
お問い合わせ