信頼度関数がR1(t)及びR2(t)である2台の装置からなるシステム全体の信頼度関数に関する記述のうち、適切なものはどれか。ここで、信頼度関数とは時刻tにおいて装置が正常に稼動する確率である。
| ア | 直列に接続した場合、R1(t)+R2(t)である。 | 
| イ | 直列に接続した場合、R1(t)×R2(t)である。 | 
| ウ | 並列に接続した場合、R1(t)+R2(t)である。 | 
| エ | 並列に接続した場合、R1(t)×R2(t)である。 | 
稼働率は次の式で求めることができる。
x=R1(t)、y=R2(t)とすると、直列に接続した場合のシステム全体の稼働率は、R1(t)×R2(t)となる。
したがって、イが正解である。