- トップページ
- 応用情報技術者
- 平成30年度春季問題一覧
- 平成30年度春季問題46-解答・解説-分析
平成30年度春季問題
問題46
ソフトウェアライフサイクルプロセスにおいてソフトウェア実装プロセスを構成するプロセスのうち、次のタスクを実施するものはどれか。
[タスク]
- ソフトウェア品目の外部インタフェース、及び、ソフトウェアコンポーネント間のインタフェースについて最上位レベルの設計を行う。
- データベースについて最上位レベルの設計を行う。
- ソフトウェア結合のための暫定的なテスト要求事項及びスケジュールを定義する。
ア | ソフトウェア結合プロセス |
イ | ソフトウェア構築プロセス |
ウ | ソフトウェア詳細設計プロセス |
エ | ソフトウェア方式設計プロセス |
ソフトウェアライフサイクルプロセスにおいてソフトウェア実装プロセスを構成するプロセスのうち、次のタスクを実施するものはどれか。
[タスク]
- ソフトウェア品目の外部インタフェース、及び、ソフトウェアコンポーネント間のインタフェースについて最上位レベルの設計を行う。
- データベースについて最上位レベルの設計を行う。
- ソフトウェア結合のための暫定的なテスト要求事項及びスケジュールを定義する。
ア | ソフトウェア結合プロセス |
イ | ソフトウェア構築プロセス |
ウ | ソフトウェア詳細設計プロセス |
エ | ソフトウェア方式設計プロセス |
解答:エ
<解説>
JIS X 0160(ソフトウェアライフサイクルプロセス)は、ソフトウェア・ライフサイクル・プロセスに関する日本工業規格である。
ソフトウェア製品のライフサイクルにおける,取得者,供給者及び他の利害関係者との間で円滑にコミュニケーションを行う場合に必要な定義されたプロセスの集合を提供」することを目的とする。
JIS X 0160のソフトウェア実装プロセスは,「ソフトウェアの中に実装することになった,仕様で指定されたシステム要素(ソフトウェア品目)を作り出す」プロセスで,次の下位プロセスを含む。
- ソフトウェア要求事項分析プロセス:ソフトウェアの要求事項を確立する。
- ソフトウェア方式設計プロセス:確立した要求事項を実装する。外部インタフェースやコンポーネント問のインタフェース,データベースについて最上位レベルの設計をする,ソフトウェア結合の暫定的なテスト要求事項及びスケジュールを定義するなど。
- ソフトウェア詳細設計プロセス:ソフトウェアの詳細な設計を行う。
- ソフトウェア構築プロセス:コーディングレソフトウェアユニットを作る。
- ソフトウェア結合プロセス:ソフトウェアユニットを結合する。
- ソフトウェア適格性確認テストプロセス:ソフトウェアが,定義された要求事項を満たすことを確認する。
[タスク]の内容を実施するのは、エ:ソフトウェア方式設計プロセスである。
キーワード
- 「JIS X 0160」関連の過去問題・・・JIS X 0160とは
- 基本情報技術者 平成17年度(春季) 問70
- 応用情報技術者 平成28年度(秋季) 問48
- 応用情報技術者 平成30年度(春季) 問46
- プロジェクトマネージャ 午前2 平成28年度(春季) 問16
お問い合わせ