平成20年度秋季問題
問題51
電子メールシステムで使用されるプロトコルである POP3 の説明として,適切なものはどれか。
ア | PPP のリンク確立後に,利用者 ID とパスワードによって利用者を認証するときに使用するプロトコルである。 |
イ | メールサーバ間でメールメッセージを交換するときに使用するプロトコルである。 |
ウ | メールサーバのメールボックスから電子メールを取り出すときに使用するプロトコルである。 |
エ | 利用者が電子メールを送るときに使用するプロトコルである。 |
問題52
パケット交換方式に関する記述として,適切なものはどれか。
ア | 情報を幾つかのブロックに分割し,各ブロックに制御情報を付加して送信する方式であり,誤り制御は網で行う。 |
イ | 通信の呼ごとに,発信側と着信側との間に設定される物理回線を占有してデータを送受信する方式である。 |
ウ | 転送するデータをセルと呼ばれる単位(固定長)に区切り,それぞれにあて先を付け,高速に交換する方式である。 |
エ | ネットワーク内の転送処理を簡単にした方式であり,誤り制御は網で行わず端末間で行う。 |
問題53
インターネット接続用ルータの NAT 機能の説明として,適切なものはどれか。
ア | インターネットヘのアクセスをキャッシュしておくことによって,その後に同じ IP アドレスのサイトヘアクセスする場合,表示を高速化できる機能である。 |
イ | 通信中の IP パケットから特定のビットパターンを検出する機能である。 |
ウ | 特定の端末あての IP パケットだけを通過させる機能である。 |
エ | プライベート IP アドレスとグローバル IP アドレスを相互に変換する機能である。 |
問題54
LAN において,伝送距離を延長するために伝送路の途中でデータの信号波形を増幅・整形して,物理層での中継を行う装置はどれか。
ア | スイッチングハブ(レイヤ2スイッチ) |
イ | ブリッジ |
ウ | リピータ |
エ | ルータ |
問題55
TCP/IP の環境で使用されるプロトコルのうち,構成機器や障害時の情報収集を行うために使用されるネットワーク管理プロトコルはどれか。
ア | NNTP |
イ | NTP |
ウ | SMTP |
エ | SNMP |
お問い合わせ