必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 基本情報技術者
  3. 平成24年度秋季問題
  4. 平成24年度秋季解答・解説

平成24年度秋季解答

問題66

共通フレーム2007によれば,企画プロセスで定義するものはどれか。

新しい業務の在り方や業務手順,入出力情報,業務を実施する上での責任と権限,業務上のルールや制約などの要求事項
業務要件を実現するために必要なシステムの機能や,システムの開発方式,システムの運用手順,障害復旧時間などの要求事項
経営事業の目的,目標を達成するために必要なシステムに関係する経営上のニーズ,システム化,システム改善を必要とする業務上の課題などの要求事項
求められているシステムを実現するために必要なシステムの機能,能力,ライフサイクル,信頼性,安全性,セキュリティなどの要求事項

解答:ウ

<解説>

共通フレーム2007とは、情報システムの企画から開発、運用、保守、廃棄にいたるライフサイクルにおける全体の仕事のプロセスを明確にすることにより、関係者間で共通の言葉,共通のものさしが使えるように定義したものである。

このうち企画プロセスでは、経営事業の目的,目標を達成するために必要なシステムに関係する経営上のニーズ,システム化,システム改善を必要とする業務上の課題などの要求事項を定義します。

要件定義プロセスで定義するものである。
要件定義プロセスで定義するものである。
企画プロセスで定義するものである。
開発プロセスで定義するものである。

問題へ

問題67

SWOT分析を用いて識別した,自社製品に関する外部要因はどれか。

機能面における強み
コスト競争力
新規参入による脅威
品質における弱み

解答:ウ

<解説>

SWOT分析とは、企業が戦略立案する際に使われる分析手法である。

SWOT分析では、企業の直面する外部環境(機会 (Opportunities),脅威 (Threats) )と経営資源などの内部環境(強み(Strengths),弱み (Weaknesses))を評価・分析する。

× 内部要因:S(強み)に関する要因である。
× 内部要因:S(強み)に関する要因である。
外部要因:T(脅威)に関する要因である。
× 内部要因:W(弱み)に関する要因である。

問題へ

問題68

コストプラス法による価格設定方法を表すものはどれか。

価格分析によって,利益拡大,リスク最少を考慮し,段階的に価格を決める。
顧客に対する値引きを前提にし,当初からマージンを加えて価格を決める。
市場で競争可能と推定できるレベルで価格を決める。
製造原価,営業費を基準にし,希望マージンを織り込んで価格を決める。

解答:エ

<解説>

コストプラス法は、価格決定方式のひとつで、原価に一定比率のマージンをプラスして売価を決定する方法。

× プライスライニングに関する説明である。
× 二重価格に関する説明である。
× 市場価格追随法に関する説明である。
× コストプラス法に関する説明である。

問題へ

問題69

プロダクトライフサイクルにおける成長期の特徴はどれか。

市場が商品の価値を理解し始める。商品ラインもチャネルも拡大しなければならない。この時期は売り上げも伸びるが,投資も必要である。
需要が大きくなり,製品の差別化や市場の細分化が明確になってくる。競争者間の競争も激化し,新品種の追加やコストダウンが重要である。
需要が減ってきて,撤退する企業も出てくる。この時期の強者になれるかどうかを判断し,代替市場への進出なども考える。
需要は部分的で,新規需要開拓が勝負である。特定ターゲットに対する信念に満ちた説得が必要である。

解答:ア

<解説>

プロダクトライフサイクルとは、商品が市場に投入されてから、次第に売れなくなり姿を消すまでのプロセスのことである。
一般にプロダクトライフサイクルの段階区分は、導入期、成長期、成熟(市場飽和)期、衰退期の4段階で表現される。

成長期の特徴
× 成熟期の特徴
× 衰退期の特徴
× 導入期の特徴

問題へ

問題70

CRMの目的はどれか。

顧客ロイヤルティの獲得と顧客生涯価値の最大化
在庫不足による販売機会損失の削減
製造に必要な発注量と発注時期の決定
販売時点での商品ごとの販売情報の把握

解答:ア

<解説>

CRM(Customer Relationship Management)は、企業内のすべての顧客チャネルで情報を共有し、サービスのレベルを引き上げて顧客満足度を高め、収益向上に結びつける考え方である。

CRM(Customer Relationship Management)の説明である。
× EOS(Electronic Ordering System)の説明である。
× MRP(Material Requirements Planning)の説明である。
× POS(Point of sale system)の説明である。

問題へ