- トップページ
- ITパスポート
- 平成24年度秋季問題一覧
- 平成24年度秋季問題77-解答・解説-分析
平成24年度秋季問題
問題77
メールサーバに届いた電子メールをメールソフトで受け取るために使用されるプロトコルはどれか。
| ア | DNS |
| イ | HTTP |
| ウ | POP3 |
| エ | SMTP |
メールサーバに届いた電子メールをメールソフトで受け取るために使用されるプロトコルはどれか。
| ア | DNS |
| イ | HTTP |
| ウ | POP3 |
| エ | SMTP |
解答:ウ
<解説>
| ア | × | DNSとは、インターネット上のホスト名とIPアドレスを対応させるシステムである。 |
| イ | × | HTTPとは、とは、WebブラウザとWebサーバの間でHTMLなどのコンテンツの送受信に用いられる通信プロトコルである。 |
| ウ | ○ | POP3とは、インターネットやイントラネット上で、電子メールを保存しているサーバからメールを受信するためのプロトコル。 |
| エ | × | SMTPとは、インターネットで電子メールを転送するプロトコルである。 |
キーワード
- 「POP」関連の過去問題・・・POPとは
お問い合わせ


