平成24年度秋季問題
問題1
全体集合S 内に部分集合A とB があるとき、A ∩ B に等しいものはどれか。
ここで、A ∪ B はA とB の和集合、A ∩ B はA とB の積集合、A はS におけるA の補集合、A -B はA からB を除いた差集合を表す。
ア | A -B |
イ | (A ∪ B )-(A ∩ B ) |
ウ | (S -A ) ∪ (S -B ) |
エ | S -(A ∩ B ) |
問題2
4ビットから成る情報ビットx1x2x3x4に対して、
(x 1 + x 2 + x 3 + x 5) mod 2 = 0
(x 1 + x 2 + x 4 + x 6) mod 2 = 0
(x 2 + x 3 + x 4 + x 7) mod 2 = 0
を満たす冗長ビットx 5x 6x 7を付加した符号x 1x 2x 3x 4x 5x 6x 7を送信する。
受信符号y 1y 2y 3y 4y 5y 6y 7が、送信符号と高々1ビットしか異ならないとき、
(y 1 + y 2 + y 3 + y 5) mod 2
(y 1 + y 2 + y 4 + y 6) mod 2
(y 2 + y 3 + y 4 + y 7) mod 2
がそれぞれ0になるかどうかによって、正しい情報ビットx 1x 2x 3x 4x を求めることが可能である。
y 1y 2y 3y 4y 5y 6y 7 = 1100010であるとき、正しい情報ビットはどれか。
ここで、a mod b は、a を b で割った余りを表す。
ア | 0100 |
イ | 1000 |
ウ | 1100 |
エ | 1101 |
問題3
配列を用いてスタックを実現する場合の構成要素として、最低限必要なものはどれか。
ア | スタックに最後に入った要素を示す添字の変数 |
イ | スタックに最初に入った要素と最後に入った要素を示す添字の変数 |
ウ | スタックに一つ前に入った要素を示す添字の変数を格納する配列 |
エ | スタックの途中に入っている要素を示す添字の変数 |
問題4
命令を並列実行するためのアーキテクチャであって、複数の命令を同時に実行するとき、命令を実行する演算器をハードウェアによって動的に割り当てる方式はどれか。
ア | SMP |
イ | VLIW |
ウ | スーパスカラ |
エ | スーパパイプライン |
問題5
キャッシュメモリへの書込み動作には、ライトスルー方式とライトバック方式がある。 それぞれの特徴のうち、適切なものはどれか。
ア | ライトスルー方式では、データをキャッシュメモリだけに書き込むので、高速に書込みができる。 |
イ | ライトスルー方式では、データをキャッシュメモリと主記憶の両方に同時に書き込むので、主記憶の内容は常に最新である。 |
ウ | ライトバック方式では、データをキャッシュメモリと主記憶の両方に同時に書き込むので、速度が遅い。 |
エ | ライトバック方式では、読出し時にキャッシュミスが発生してキャッシュメモリの内容が追い出されるときに、主記憶に書き戻す必要が生じることはない。 |
お問い合わせ