平成25年度春季問題
問題1
ハミング符号とは,データに冗長ビットを付加して, 1ビットの誤りを訂正できるようにしたものである。ここでは,X1,X2,X3,X4の4ビットから成るデータに,3ビットの冗長ビットP3,P2,P1を付加したハミング符号 X1X2X3P3X4P2P1を考える。付加ビットP1,P2,P3は,それぞれ
X1⊕X3⊕X4⊕P1=0
X1⊕X2⊕X4⊕P2=0
X1⊕X2⊕X3⊕P3=0
となるように決める。ここで⊕は排他的論理和を表す。
ハミング符号 1110011 には1ビットの誤りが存在する。誤りビットを訂正したハミング符号はどれか。
ア | 0110011 |
イ | 1010011 |
ウ | 1100011 |
エ | 1110111 |
問題2
func(n)は、非負の整数nに対してnの階乗を返す。fanc(n)の再帰的な定義はどれか。
ア | if n=0 then return 0 else return n×fact(n-1) |
イ | if n=0 then return 0 else return n×fact(n+1) |
ウ | if n=0 then return 1 else return n×fact(n-1) |
エ | if n=0 then return 1 else return n×fact(n+1) |
問題3
流れ図に示す処理の動作として、適切なものはどれか。ここで、二重線は並列処理の同期を表す。
ア | ABC又はACBを実行してデッドロックになる。 |
イ | AB又はACを実行してデッドロックになる。 |
ウ | Aの後にBC又はCB、BC又はCB、・・・と繰り返して実行する。 |
エ | Aの後にBの無限ループ又はCの無限ループになる。 |
問題4
キャッシュの書込み方式には、ライトスルー方式とライトバック方式がある。ライトバック方式を使用する目的として、適切なものはどれか。
ア | キャッシュと主記憶の一貫性(コヒーレンシ)を保ちながら、書込みを行う。 |
イ | キャッシュミスが発生したときに、キャッシュの内容の主記憶への書き戻しを不要にする。 |
ウ | 個々のプロセッサがそれぞれのキャッシュをもつマルチプロセッサシステムにおいて、キャッシュ管理を簡単な回路構成で実現する。 |
エ | プロセッサから主記憶への書込み頻度を減らす。 |
問題5
密結合マルチプロセッサの性能が、1台当たりのプロセッサの性能とプロセッサ数の積に等しくならない要因として、最も適切なものはどれか。
ア | 主記憶へのアクセスの競合 |
イ | 通信回線を介したプロセッサ間通信 |
ウ | プロセッサのディスパッチ処理 |
エ | 割込み処理 |
お問い合わせ