- トップページ
- プロジェクトマネージャ 午前2
- 平成28年度春季問題
平成28年度春季問題
問題16
JIS X 0160において、“開発者は、ソフトウェア結合のために暫定的なテスト要求事項及びスケジュールを定義し、文書化する。”というタスクを実施するプロセスはどれか。
ア | ソフトウェア結合 |
イ | ソフトウェア詳細設計 |
ウ | ソフトウェア適格性確認テスト |
エ | ソフトウェア方式設計 |
問題17
フェールセーフの考えに基づいて設計したものはどれか。
ア | 乾電池のプラスとマイナスを逆にすると、乾電池が装填できないようにする。 |
イ | 交通管制システムが故障したときには、信号機に赤色が点灯するようにする。 |
ウ | ネットワークカードのコントローラを二重化しておき、故障したコントローラの方を切り離しても運用できるようにする。 |
エ | ハードディスクにRAID1を採用して、MTBFで示される信頼性が向上するようにする。 |
問題18
CMMIの目的として、最も適切なものはどれか。
ア | 各種ソフトウェア設計・開発技法を使って開発作業を自動化し、ソフトウェア開発の生産性を向上を図る。 |
イ | 共通の物差しとして用いることによって、国内におけるシステム及びソフトウェア開発とその取引の明確化を可能にする。 |
ウ | 組織がプロセスを改善することに役立つ、ベストプラクティスの適用に対する手引を提供する。 |
エ | 特定の購入者と製作者の間で授受されるソフトウェア製品の品質保証を行い、顧客満足度の向上を図る。 |
問題19
XP(eXtreme Programing)のプラクティスの一つに取り入れられているものはどれか。
ア | 構造化プログラミング |
イ | コンポーネント指向プログラミング |
ウ | ビジュアルプログラミング |
エ | ペアプログラミング |
問題20
ITILで定義されるサービスのライフサイクルにおけるサービストランジション段階の説明はどれか。
ア | 規定された要件と制約に沿って、サービスを運用に移行し、確実に稼働させることである。 |
イ | サービスの効率、有効性、費用対効果の観点で運用状況を継続的に測定し、改善していくことである。 |
ウ | サービスの内容を具体的に決めることである。 |
エ | 戦略的資産として、どのようにサービスマネジメントを設計、開発、導入するかについての手引きを提供することである。 |
お問い合わせ