必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. プロジェクトマネージャ 午前2
  3. 平成29年度春季問題
  4. 平成29年度春季解答・解説

平成29年度春季解答

問題6

表はRACIチャートを用いた、あるプロジェクトの責任分担マトリクスである。 設計アクティビティにおいて、説明責任をもつ要員は誰か。

阿部
伊藤と佐藤
鈴木と田中
野村

解答:エ

<解説>

RACI図(RACIチャート)は、プロジェクトや何らかの工程をチームあるいは人々に役割分担させる際に使用される図の一種である。複数の組織が共同で行うプロジェクトなどで、役割分担を明確化するのに特に有効とされる。

RACI図は、タスクを4種類の参加者の責任型に分割する。また、プロジェクトや工程毎に各参加者には異なる役割が割り当てられる。この責任型の名称の頭字語が RACI である。

  • Responsible(実行責任者) - タスク達成のために働く責任者。複数のリソースについて責任を持つことがある。
  • Accountable(説明責任者) - タスクの正しい完了について外部からの問合せに対して責任を持って対応する。各タスクの窓口は1つでなければならない。
  • Consulted(協業先) - 意見を求められる者。双方向の対話。
  • Informed(報告先) - 進捗を常に把握している者。一方向の通信。

したがって、次のようになるので、野村が正解である。

問題へ

問題7

チームの発展段階を五つに区分したタックマンモデルによれば、メンバの異なる考え方や価値観が明確になり、メンバがそれぞれの意見を主張し合う段階はどれか。

安定期(Norming)
遂行期(Performing)
成立期(Forming)
動乱期(Storming)

解答:エ

<解説>

タックマンモデルとは、心理学者のタックマンが作成したモデルで、組織の進化を5つのフェーズに分けている。

組織のプロセス資産 内容
成立期
(Forming)
  • メンバーは自らの役割がまだはっきりと理解できておらず期待と不安が入り混じった状態
  • リーダーや人事などチームの人選を行った責任者などに、説明や指示を求めようとする
動乱期
(Storming)
  • 役割の意義を理解した個人が、それぞれ自分のやり方で課題に向かって動き始める
  • メンバー同士で仕事や価値観をめぐる個人的な衝突が起こるようになる
  • チーム内のヒエラルキーを気にする動きが出る
安定期
(Norming)
  • チームの課題に対するオープンな意見交換が行われる
  • 目標達成に向けての効果的なステップや各人の役割分担をメンバーで検討するようになる
  • メンバーがお互い(の違い)を認め合うようになる
  • その上でチームの一員でいたいと望むようになってくる
遂行期
(Performing)
  • チーム一丸となり目標達成に向けて集中
  • メンバーは共通の目的意識を持っている
  • 効果的にコミュニケーションを取ることができている
  • 成果に向けて効率的かつ柔軟に動くことができている
  • リソースが効果的に配分されている
  • それぞれの仕事が最終目標に向けて順調に進んでいく
  • この段階にくると、チームは課題を解決し、成果を生み出せるようになる
散会期
(Adjourning)
  • チームが結成当初の目標を達成したり、諸事情により事態が変わったりすることなどで、チームとしての一体感やメンバーの関係性に変化が生じる

したがって、エが正解である。

問題へ

問題8

工程管理図表の特徴に関する記述のうち、ガントチャートの特徴はどれか。

計画と実績の時間的推移を表現するのに適し、進み具合並びにその傾向がよく分かり、プロジェクト全体の費用と進捗の管理に利用される。
作業の順序や作業相互の関係を表現したり、重要作業を把握したりするのに適しており、プロジェクトの作業計画などに利用される。
作業の相互関係の把握には適さないが、作業計画に対する実績を把握するのに適しており、個人やグループの進捗管理に利用される。
進捗管理上のマイルストーンを把握するのに適しており、プロジェクト全体の進捗管理などに利用される。

解答:ウ

<解説>

ガントチャートは、プロジェクト管理や生産管理などで使われる工程管理図である。作業の日程について予定と実績を対比し、作業の進捗管理に使う。

× ガントチャートは通常プロジェクト全体の費用の管理には利用されない。
トレンドチャートやEVMの説明である。
× ガントチャートは、作業の順序や作業相互の関係を表現するのは適さない。
ADM,PDM,PART図の説明である。
ガントチャートとは、スケジュールや作業の進捗を管理する表のことであり、作業の相互関係の把握には適さないが、作業計画に対する実績を把握するのに適しており、個人やグループの進捗管理に利用される。
× 進捗管理上のマイルストーンを把握するのに適した工程管理図法は特にマイルストーンチャートという。

問題へ

問題9

プロジェクトマネジメントにおけるクラッシングの例として、適切なものはどれか。

クリティカルパス上の遅れているアクティビティに人員を増強した。
コストを削減するために、こでまで承認されていた残業を禁止した。
仕様の確定が大幅に遅れたので、プロジェクトの完了予定日を延期した。
設計が終わったモジュールから順に並行してプログラム開発を実施するように、スケジュールを変更した。

解答:ア

<解説>

クラッシングとは、コストとスケジュールのトレードオフを分析し、最小の追加コストで最大の期間短縮を得る方法を決定するスケジュール短縮技法である。十分な検討の上での対応が必要となる。

PMBOKではクラッシングの例として次のものを挙げている。

  • 残業の承認
  • 資源の追加投入
  • クリティカルパス上のアクティビティの迅速は引き渡しのための追加支出
「クリティカルパス上の遅れているアクティビティに人員を増強した」は資源の追加投入に該当する。
× コスト削減にはなるが、期間短縮ではない。
× 納期を変更しているのだから、期間短縮とは無関係である。
× 作業を平行実施することでスケジュールを短縮しようとするのはファストトラッキングである。

問題へ

問題10

四つのアクティビティA~Dによって実行する開発プロジェクトがある。 図は、各アクティビティの依存関係をPDM(プレシデンスダイアグラム)によって表している。 各アクティビティに実行に当たっては、専門チームの支援が必要である。 条件に従ってアクティビティを実行するとき、開発プロジェクトの最小の所要日数は何日か。

15
16
17
18

解答:イ

<解説>

次のように16日になり最短となる。

問題へ