必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 応用情報技術者
  3. 平成22年度春季問題
  4. 平成22年度春季解答・解説

平成22年度春季解答

問題6

指定された点が指定された多角形の内部にあるか外部にあるかを判定したい。多角形のすべての辺について、点から水平に延ばした半直線 との交差回数を調べる。点Aのように交差回数が奇数回ならば内部、点Bのように交差回数が偶数回又は0ならば外部とする。点Cのように半直線が多角形の頂 点上を通過する場合、二つの辺の端点(上端又は下端)と交差することになるが、このときの交差回数の数え方として、適切なものはどれか。ここで、多角形に は水平な辺はないものとし、辺の上の点は考えない。


それぞれの辺について、下端での交差は0回、上端での交差は1回とし、合計したものを交差回数とする。
二つの辺それぞれを0回とし、交差回数には加えない。
二つの辺それぞれを0.5回、つまり合計で1回の交差回数とする。
二つの辺それぞれを1回、つまり合計で2回の交差回数とする。

解答:ア

<解説>

  1. 点Cは、多角形の内部にあるので交差回数は奇数回となる。 したがって、アまたはウが正解である。

    辺4は下端で半直線と交差しているので0である。
    辺3は上端で半直線と交差しているので1である。
    したがって1(奇数)である。
    × 辺4は下端で半直線と交差しているので0である。
    辺3は上端で半直線と交差しているので0である。
    したがって0(遇数)である。
    辺4は下端で半直線と交差しているので0.5である。
    辺3は上端で半直線と交差しているので0.5である。
    したがって1(奇数)である。
    × 辺4は下端で半直線と交差しているので1である。
    辺3は上端で半直線と交差しているので1である。
    したがって2(遇数)である。
  2. ウは、次のような点X,点Yの場合1(0.5×2=1)となり点が多角形の外側であるにもかかわらず内側となるので誤りである。

 

したがって、アが正解である。

問題へ

問題7

HTMLだけでは実現できず、JavaScriptを使うことによってブラウザ側で実現可能になることはどれか。

アプレットの使用
画像の表示
サーバへのデータの送信
入力データの検査

解答:エ

<解説>

JavaScriptは、Sun Microsystems社とNetscape Communications社が開発した、Webブラウザなどでの利用に適したスクリプト言語(簡易プログラミング言語)。
主にウェブブラウザなどのクライアントサイドで実装され、動的なウェブサイトの構築や、RIAなどの高度なユーザインタフェースの開発に用いられる。

× Javaアプレットは、ネットワークを通してWebブラウザに読み込まれ実行されるJavaのアプリケーションの一形態のことである。JavaScriptは必ずしも必要ではない。
× 画像の表示は、HTMLのimgタグなどを用いることで実現可能である。
× サーバへのデータの送信はHTTPに備わっている機能である。HTMLのformタグなどを用いることで実現可能である。
JavaScriptを使用することでHTMLフォームから入力されたデータの内容を検査することが可能になる。
HTMLだけでは、入力データの形式的な検査(入力有無,文字数,文字種類などのチェック)であればJavaScriptを用いることによってブラウザ側で実現可能となる。

問題へ

問題8

整形式(well-formed)のXML文章が妥当(valid)なXML文章である条件はどれか。

DTDに適合している。
XML宣言が完全に記述されている。
XMLデータを記述するための文法に従っている。
エンティティ参照ができる。

解答:ア

<解説>

妥当(valid)なXML文章である条件とは、整形式(well-formed)なXML文書の条件を満たした上で、個別のDTDにも適合したXML文書のことである。

整形式(well-formed)
XMLの仕様が定める基本的規則に適合していることを意味する。
DTD(Document Type Definition:文書型定義)
文書中でどのようなタグや属性が使われているかを定義したものである。
XML文章が文法的に正しくてもデータに欠陥や論理的矛盾がないことは保証できない。そこでDTDによって、そのXML文章が必要とするデータの項目や属性を定義することができる。
妥当(valid)なXML文章である条件とは、整形式(well-formed)なXML文書の条件を満たした上で、個別のDTDにも適合したXML文書のことである。
× 整形式のxml文章の条件である。
× 整形式のxml文章の条件である。
× エンティティ参照とは、"< "を"&lt;"に">"を"&gt;"といった記号に代用することである。整形式のxml文章の条件である。

問題へ

問題9

プロセッサの実行効率を上げる、VLIWの説明はどれか。

依存関係のない複数の命令を、プログラム中での出現順序とは異なる順序で実行する。
各命令のフェッチ、デコード、実行、演算結果の出力などの各段階を並列に処理する。
同時に実行可能な複数の動作をまとめて一つの命令として、同時に実行する。
複数のパイプラインを用いて複数の命令を同時に実行させる。

解答:ウ

<解説>

VLIW(Very Long Instruction Word:超長命令語)とは、CPUが命令を並列実行するためのアーキテクチャーの一種。

複数の命令を同時に実行することでコンピュータの演算を高速化できる。

× 命令の並列処理に関する説明である。
× パイプライン処理に関する説明である。
VLIW(Very Long Instruction Word:超長命令語)に関する説明である。
× スーパススカラ方式に関する説明である。

問題へ

問題10

同じ命令セットをもつコンピュータAとBがある。それぞれのCPUクロック周期、及びあるプログラムを実行したときの CPI(Cycles Per Instruction)は、表のとおりである。そのプログラムを実行したとき、コンピュータAの処理時間はコンピュータBの処理時間の何倍になるか。

解答:ウ

<解説>

  1. コンピュータAの1命令を実行するのに要する時間を計算する。
    コンピュータA:1ナノ秒×4.0=4ナノ秒
  2. コンピュータBの1命令を実行するのに要する時間を計算する。
    コンピュータB:4ナノ秒×0.5=2ナノ秒
  3. コンピュータAとコンピュータBの処理時間を比較する。
    4ナノ秒÷2ナノ秒=2倍

したがって、(ウ)2倍になる。

問題へ