平成22年度春季問題
問題36
OSI基本参照モデルにおいて、アプリケーションプロセスでの会話を構成し、同期をとり、データ交換を管理するために必要な手段を提供する層はどれか。
| ア | アプリケーション層 | 
| イ | セション層 | 
| ウ | トランスポート層 | 
| エ | プレゼンテーション層 | 
問題37
ルータの機能に関する記述として、適切なものはどれか。
| ア | LAN同士やLANとWANを接続して、ネットワーク層での中間処理を行う。 | 
| イ | データ伝送媒体上の信号を物理層で増幅して中継する。 | 
| ウ | データリンク層でネットワーク同士を接続する。 | 
| エ | 二つ以上のLANを接続し、LAN上のMACアドレスを参照して、その参照結果を基にデータフレームをほかのセグメントに流すかどうかの判断を行う。 | 
問題38
クラスCのIPアドレスとして、コンピュータに付与できるものはどれか。
| ア | 192.168.32.0 | 
| イ | 192.168.32.1 | 
| ウ | 192.168.32.255 | 
| エ | 192.168.32.256 | 
問題39
社内ネットワークからインターネット接続を行うときに、インターネットへのアクセスを中継し、Webコンテンツをキャッシュすることによってアクセスを高速にする仕組みで、セキュリティ確保にも利用されるものはどれか。
| ア | DMZ | 
| イ | IPマスカレード(NAPT) | 
| ウ | ファイアウォール | 
| エ | プロキシ | 
問題40
ディジタル署名を生成するときに、発信者がメッセージのハッシュ値をディジタル署名に変換するのに使う鍵はどれか。
| ア | 受信者の公開鍵 | 
| イ | 受信者の秘密鍵 | 
| ウ | 発信者の公開鍵 | 
| エ | 発信者の秘密鍵 | 
お問い合わせ


