- トップページ
- 応用情報技術者
- 平成30年度春季問題一覧
- 平成30年度春季問題62-解答・解説-分析
平成30年度春季問題
問題62
BCPの説明はどれか。
ア | 企業の戦略を実現するために、財務、顧客、内部ビジネスプロセス、学習と成長の視点から戦略を検討したもの |
イ | 企業の目標を達成するために業務内容や業務の流れを可視化し、一定のサイクルをもって継続的に業務プロセスを改善するもの |
ウ | 業務効率の向上、業務コストの削減を目的に、業務プロセスを対象としてアウトソースを実施するもの |
エ | 事業中断の原因とリスクを想定し、未然に回避又は被害を受けても速やかに回復できるように方針や行動手順を規定したもの |
BCPの説明はどれか。
ア | 企業の戦略を実現するために、財務、顧客、内部ビジネスプロセス、学習と成長の視点から戦略を検討したもの |
イ | 企業の目標を達成するために業務内容や業務の流れを可視化し、一定のサイクルをもって継続的に業務プロセスを改善するもの |
ウ | 業務効率の向上、業務コストの削減を目的に、業務プロセスを対象としてアウトソースを実施するもの |
エ | 事業中断の原因とリスクを想定し、未然に回避又は被害を受けても速やかに回復できるように方針や行動手順を規定したもの |
解答:エ
<解説>
目標達成度は次の式で求めることができる。
目標達成度 | = | 実際の評価によるスコア | ÷ | 目標スコア |
実際の評価によるスコア | = | (5×3)+(8×0)+(12×1) |
= | 27 | |
目標スコア | = | (5×3)+(8×3)+(12×3) |
※システム全体の 目標達成度が100%の 状態はすべての評価項目が 3の評価の時である。 |
= | 75 |
27÷75 | = | 0.3636 |
= | 36% |
キーワード
- 「BCP」関連の過去問題・・・BCPとは
- ITパスポート 平成23年度(特別) 問24
- ITパスポート 平成25年度(春季) 問45
- 基本情報技術者 平成22年度(秋季) 問42
- 基本情報技術者 平成23年度(秋季) 問61
- 基本情報技術者 平成24年度(春季) 問42
- 応用情報技術者 平成21年度(春季) 問75
- 応用情報技術者 平成24年度(春季) 問61
- 応用情報技術者 平成24年度(秋季) 問58
- 応用情報技術者 平成27年度(春季) 問60
- 応用情報技術者 平成30年度(春季) 問62
- 高度共通 午前1 平成24年度(春季) 問22
- システムアーキテクト 平成23年度(秋季) 問17
- システムアーキテクト 平成27年度(秋季) 問17
お問い合わせ