必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. システム監査技術者
  3. 平成26年度春季問題

平成26年度春季問題

問題1

"システム監査基準"におけるシステム監査業務の品質管理の主な目的などれか。

監査時期・範囲・手続などについての適切なシステム監査計画を立案すること
システム監査結果の適正性を確保すること
システム監査で入手した情報の機密性を維持すること
システム監査の実施を通して、情報システムの品質向上に貢献すること

解答・解説へ

問題2

"システム管理基準"で定めている、運用業務におけるソフトウェア管理に該当するものはどれか。

プログラムからの出力情報の利用状況を記録し、定期的に分析する。
プログラムで用いるデータファイルへのアクセスをコントロールする。
プログラムの違法コピーが発生しないよう教育する。
プログラムのテスト結果を記録、保管する。

解答・解説へ

問題3

受注管理システムのデータ入力に対するシステム監査の報告書において、指摘事項に該当するものはどれか。

営業担当者が起票した受注伝票が、直接、受注入力担当者に送られ、受注入力担当者が伝票内容をシステムに入力し、その入力データによって出荷指示が自動的に行われている。
受注管理責任者と受注入力担当者が任命され、それぞれの役割が職務記述所に明文化されている。
受注件数が増えたので、契約社員を受注入力担当者に任命し、営業管理者の承認印のある受注伝票をシステムに入力させている。
受注入力担当者がシステムに入力した結果のブルーリストを、受注管理責任者が出力し、入力した受注伝票と照合している。

解答・解説へ

問題4

経済産業省の"営業秘密管理指針"に基づく営業秘密データの管理状況について監査を行うとき、秘密管理性のチェックポイントはどれか。

当該データが経営効率の改善に役立っているかどうかを分析していること
当該データの記録媒体に秘密を意味する表示をしていること
当該データの内容が刊行物に掲載されていないかを定期的に確認していること
当該データの内容が公序良俗に反していないかを確認しているとと

解答・解説へ

問題5

外部委託管理の監査に関する記述のうち、適切なものはどれか。

請負契約においては、委託側の事務所で作業を行っている受託側要員のアクセス管理が妥当かどうかを、委託側で監査できるように定める。
請負契約の場合は、受託側要員に対する委託者側責任者の指揮命令が適切に行われているかどうかを、委託側で監査する。
外部委託で開発した業務システムの品質管理の状況は、委託側で監査する必要はなく、受託側で監査すべきである。
機密度の高い業務システムンの開発を外部に委託している場合は、自社開発に切り替えるように改善勧告する。

解答・解説へ