- トップページ
- 基本情報技術者
- 平成21年度秋季問題
- 平成21年度秋季解答・解説
平成21年度秋季解答
問題61
エンタープライズアーキテクチャに関する図中の a に当てはまるものはどれか。ここで,網掛けの部分は表示していない。
ア | アプリケーション |
イ | データ |
ウ | テクノロジ |
エ | コンピュータ |
解答:ウ
<解説>
エンタープライズアーキテクチャは、大企業や政府機関などといった巨大な組織の業務手順や情報システムの標準化、組織の最適化を進め、効率よい組織の運営を図るための方法論である。各業務と情報システムを,ビジネスアーキテクチャ,データアーキテクチャ,アプリケーションアーキテクチャ,テクノロジアーキテクチャの四つの体系で分析する。
- ビジネス・アーキテクチャ
- 経営戦略に沿った事業構造を定義する
- データアーキテクチャ
- どのような情報をどういう形式で、どこの部署の責任で保有するのかを定義する
- アプリケーション・アーキテクチャ
- その情報をどの部署がどう活用するのかを定義する
- 技術(テクノロジー)アーキテクチャ
- 採用する技術(ハードウェア,ソフトウェア等)を定義する
問題62
BPR を説明したものはどれか。
ア | 企業全体の経営資源の配分を有効かつ総合的に計画して管理し,経営の効率向上を図ることである。 |
イ | 顧客視点から業務のプロセスを再設計し,情報技術を十分に活用して,企業の体質や構造を抜本的に変革することである。 |
ウ | 最強の競合相手又は先進企業と比較して,製品,サービス,オペレーションなどを定性的・定量的に把握することである。 |
エ | 利益をもたらすことのできる,他社より優越した自社独自のスキルや技術に経営資源を集中することである。 |
解答:イ
<解説>
BPR(Business Process Reengineering)とは、企業改革のために既存の組織やビジネスルールを抜本的に見直し、プロセスの視点で職務、業務フロー、管理機構、情報システムを再設計(リエンジニアリング)するという経営コンセプトのことである。
ア | × | ERP(Enterprise Resource Planning)に関する説明である。 |
イ | ○ | BPR(Business Process Reengineering)に関する説明である。 |
ウ | × | ベンチマーキングに関する説明である。 |
エ | × | コアコンピタンスに関する説明である。 |
問題63
ASP とは、どのようなサービスを提供する事業者か。
ア | 顧客のサーバや通信機器を設置するために,事業者が所有する高速回線や耐震設備が整った施設を提供するサービス |
イ | 顧客の組織内部で行われていた総務,人事,経理,給与計算などの業務を外部の事業者が一括して請け負うサービス |
ウ | 事業者が所有するサーバの一部を顧客に貸し出し,顧客が自社のサーバとして利用するサービス |
エ | 汎用的なアプリケーションシステムの機能をネットワーク経由で複数の顧客に提供するサービス |
解答:エ
<解説>
ASP(Application Service Provider)とは、業務アプリケーション・ソフトウェアをはじめとする各種システム機能をネットワーク経由で提供する事業者、ないしサービスのこと。
ア | × | ハウジングサービスに関する説明である。 |
イ | × | BPO(Business Process Outsourcing)に関する説明である。 |
ウ | × | サーバホスティング(レンタルサーバ)に関する説明である。 |
エ | ○ | ASP(Application Service Provider)に関する説明である。 |
問題64
SOA を説明したものはどれか。
ア | 異機種間のデータ通信を実現するために,通信サービスを七つの階層に分割し,各層ごとに標準的なプロトコルや通信サービスの仕様を定めるという考え方である。 |
イ | 業務上の一処理に相当するソフトウェアの機能をサービスとして実装し,それらのサービスを組み合わせてシステム全体を構築するという考え方である。 |
ウ | サービスレベル合意書に基づき,顧客要件を満たす IT サービスの提供を実現し,その品質の継続的な改善に必要なプロセスを構築するという考え方である。 |
エ | ソフトウェアをネットワーク内のサーバに置き,ユーザが必要とする機能だけをサービスとしてネットワークを経由して提供するという考え方である。 |
解答:イ
<解説>
SOA (Service-Oriented Architecture:サービス指向アーキテクチャ)とは、ビジネスプロセスの構成単位に合わせて構築・整理されたソフトウェア部品や機能を、ネットワーク上に公開し、これらを相互に連携させることにより、柔軟なエンタープライズ・システム、企業間ビジネスプロセス実行システムを構築しようというシステムアーキテクチャのこと。
ア | × | OSI基本参照モデルに関する説明である。 |
イ | ○ | SOA (Service-Oriented Architecture)に関する説明である。 |
ウ | × | SLA(Service Level Agreement)に関する説明である。 |
エ | × | SaaS(Software as a Service)に関する説明である。 |
問題65
共通フレーム 2007 によれば,企画プロセスで実施すべきものはどれか。
ア | 新しい業務の在り方を整理し,業務プロセスや業務ルールを明確にする。 |
イ | 新しく開発されるシステムヘの移行時期及び移行手順を明確にする。 |
ウ | 業務の新しい全体像及び新システムの全体イメージを作成する。 |
エ | ソフトウェアユニットのテスト要求事項及び予定を定義する。 |
解答:ウ
<解説>
ア | × | 要件定義プロセスで実施すべきもの |
イ | × | 運用プロセスで実施すべきもの |
ウ | ○ | 企画プロセスで実施すべきもの |
エ | × | 開発プロセスで実施すべきもの |
お問い合わせ