平成21年度秋季問題
問題26
頻繁に行う操作を効率よく行えるようにしたユーザインタフェースはどれか。
ア | Undo 機能(元に戻す) |
イ | オンラインヘルプ |
ウ | ショートカットキー |
エ | プログレスバー |
問題27
GUI 画面の設計において,キーボードの操作に慣れている利用者と,慣れていない利用者のどちらにも,操作性の良いユーザインタフェースを実現するための留意点のうち,適切なものはどれか。
ア | キーボードから入力させる項目数を最少にして,できる限り項目の一覧からマウスで選択させるようにする。 |
イ | 使用頻度の高い操作は,マウスをダブルクリックして実行できるようにする。 |
ウ | できる限り多くの操作に対して,マウスとキーボードの両方のインタフェースを用意する。 |
エ | 入力原票の形式にとらわれずに,必須項目など重要なものは1か所に集めて配置し,入力漏れがないようにする。 |
問題28
システムの品質を向上させるために,発生した障害の原因についてパレート図を用いて分析した。分析結果から分かることはどれか。
ア | 時系列で見た障害の発生原因と発生件数 |
イ | システムの規模と,障害の発生件数との相関 |
ウ | 障害の主な発生原因と,それらの原因別の発生件数が全体に占める割合 |
エ | 発生した障害と,それに影響を及ばすと思われる原因との関連 |
問題29
64k ビット/秒程度の低速回線用の動画像の符号化に用いられる画像符号化方式はどれか。
ア | MPEG-1 |
イ | MPEG-2 |
ウ | MPEG-4 |
エ | MPEG-7 |
問題30
音声のサンプリングを1秒間に 11,000 回行い,サンプリングした値をそれぞれ8ビットのデータとして記録する。このとき,512 × 106 バイトの容量をもつフラッシュメモリに,記録できる音声は最大何分か。
ア | 77 |
イ | 96 |
ウ | 775 |
エ | 769 |
お問い合わせ