平成26年度秋季問題
問題21
目標復旧時点(RPO)を24時間に定めているのはどれか。
ア | 業務アプリケーションをリリースするための中断時間は、24時間以内とする。 |
イ | 業務データの復旧は、障害発生時点から24時間以内に完了させる。 |
ウ | 障害発生時点の24時間前の業務データの復旧を保証する。 |
エ | 中断したITサービスを24時間以内に復旧させる。 |
問題22
在庫管理システムを対象とするシステム監査において、当該システムに記録された在庫データの網羅性のチェックポイントとして、適切なものはどれか。
ア | 設定された選定基準に従って、自動的に購入業者を選定していること |
イ | 適正在庫高であることを、責任者が承認していること |
ウ | 適正在庫量を維持するための発注点に達したときに、自動的に発注していること |
エ | 入庫及び出庫記録に対して、自動的に連番を付与していること |
問題23
IT投資の評価手法のうち、バランススコアカードを用いた手法を説明したものはどれか。
ア | IT投資の効果を正味現在価値などのキャッシュフローを用いて評価することによって、他の投資案件との整合性を確保する。 |
イ | IT投資をその性質やリスクの共通性によってカテゴリに分類し、カテゴリ単位での投資割合を評価することによって、経営戦略とIT投資の整合性を確保する。 |
ウ | 財務、顧客、内部業務プロセスなど複数の視点ごとに業績評価の指標を設定し、経営戦略との適合性を評価することによって、IT投資の効果を多面的に把握する。 |
エ | 初期投資の価値に加えて、後続のプロジェクトにおいて選択可能な収益やリスクの期待値を、金融市場で使われるオプション価格付け理論に基づいて評価する。 |
問題24
SOAを説明したものはどれか。
ア | 企業改革において既存の組織やビジネスルールを見直し、業務フロー、管理機構、情報システムを再構築する手法のこと |
イ | 企業の経営資源を有効に活用して経営の効率を向上させるために、基幹業務を部門ごとでなく統合的に管理するための業務システムのこと |
ウ | 発注者とITアウトソーシング提供者との間で、サービス品質について合意した文書のこと |
エ | ビジネスプロセスの構成要素とそれを支援するIT基盤を、ソフトウェア部品であるサービスとして提供するシステムアーキテクチャのこと |
問題25
“情報システム・モデル取引・契約書”によれば、ユーザ(取得者)とベンダ(供給者)間で請負型の契約が適切であるとされるフェーズはどれか。
ア | システム化計画フェーズから導入・受入支援フェーズまで |
イ | 要件定義フェーズから導入・受入支援フェーズまで |
ウ | 要件定義フェーズからシステム結合フェーズまで |
エ | システム内部設計フェーズからシステム結合フェーズまで |
お問い合わせ