- トップページ
- システムアーキテクト
- 平成22年度秋季問題
平成22年度秋季問題
問題1
在庫管理業務を分析したDFDの中のa、bに入る語句の適切な組合せはどれか。
問題2
新システムのモデル化を行う場合のDFD作成の手順として、適切なものはどれか。
ア | 現物理モデル→現論理モデル→新物理モデル→新論理モデル |
イ | 現物理モデル→現論理モデル→新論理モデル→新物理モデル |
ウ | 現論理モデル→現物理モデル→新物理モデル→新論理モデル |
エ | 現論理モデル→現物理モデル→新論理モデル→新物理モデル |
問題3
デザインパターンの中のストラテジパターンを用いて、帳票出力のクラスを図のとおりに設計した。この帳票出力ストラテジクラスの説明として、適切なものはどれか。
ア | クライアントは、どの帳票出力ストラテジクラスがどのフォーマットに対応するかを意識せずに利用できる。 |
イ | 新規フォーマット用のアルゴリズムの追加が容易である。 |
ウ | 帳票ストラテジクラスの中で、どのフォーマットで帳票を出力するかの振分けを行っている。 |
エ | 帳票出力のアルゴリズムは、コンテキストクラスのの中で記述する。 |
問題4
オブジェクト指向におけるオブジェクト間の代表的な関係には、is-aとpart-ofの二つがある。 表に示すオブジェクト間の関係の組合せのうち、適切なものはどれか。
問題5
プログラムの構造化設計におけるモジュール分割技法の説明のうち、適切なものはどれか。
ア | STS分割は、プログラムをデータの流れに着目して分割する技法であり、入力データの処理、入力から出力への変換及び出力データの処理の三つの部分で構成することで、モジュールの独立性が高まる。 |
イ | TR分割は、プログラムをデータの構造に着目して分割する技法であり、オンラインリアルタイム処理のように、入力トランザクションの種類に応じて処理が異なる場合に有効である。 |
ウ | 共通機能分割は、プログラムをデータの構造に着目して分割する技法であり、共通な処理を一つにまとめ、共通モジュールとする。 |
エ | ジャクソン法は、プログラムをデータの流れに着目して分割する技法であり、バッチ処理プログラムの分割に適している。 |
お問い合わせ