必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 応用情報技術者
  3. 平成23年度秋季問題
  4. 平成23年度秋季解答・解説

平成23年度秋季解答

問題31

導出表を説明したものはどれか。

実表に依存していない表のことである。
実表の一部をコピーして別に保存した表である。
何らかの問合せによって得られた表である。
二つ以上の実表の関連である。

解答:ウ

<解説>

導出表とは関係データベースの操作によって作成される仮想表のことである。ビューは導出表の一つの形態である。

× 導出表は、実表に依存する。
× 導出表事態には実態はなく、実態をコピーしたものではない。
導出表は、何らかの問合せや関係演算を用いて得られた表である。
× 単独の実表からも導出表は作成できる

問題へ

問題32

“部品"表のメーカコードに対し、B+木インデックスを作成した。これによって、検索の性能改善が最も期待できる操作はどれか。ここで、部品及びメーカのデータ件数は十分に多く、メーカコードの値は均一に分散されているものとする。また、ごく少数の行には、メーカコード列にNULLが設定されている。

メーカコードの値が1001以外の部品を検索する。
メーカコードの値が1001でも4001でもない部品を検索する。
メーカコードの値が4001以上、4003以下の部品を検索する。
メーカコードの値がNULL以外の部品を検索する。

解答:ウ

<解説>

× 1001以外を検索するのは全件検索となる。
× 1001でも4001でもない部品を検索するのは全件検索となる。
範囲を指定した検索が最も効率よく検索できる。
× NULL以外の部品を検索するのは全件検索となる。

問題へ

問題33

元のデータベースと同じ内容の複数のデータベースをあらかじめ用意しておき、元のデータベースの更新に対し、非同期にその内容を複数データベースに反映する手法はどれか。

2相コミットメント
クラスタリング
ミラーリング
レプリケーション

解答:エ

<解説>

× 2相コミットメント制御とは、複数のデータベースの内容を更新するトランザクション処理において、処理が矛盾しないよう整合性を保つための手法である。
× クラスタリングとは、複数のコンピュータを連結し、利用者や他のコンピュータに対して全体で1台のコンピュータであるかのように振舞わせる技術である。
× ミラーリングは、2台のディスクに同じデータを同時に書込み,信頼性を向上させる技術である。
レプリケーションとは、あるデータベースとまったく同じ内容の複製(レプリカ)を別のコンピュータ上に作成し、常に内容を同期させる機能である。

問題へ

問題34

10Mビット/秒のLANで接続された4台のノード(A,B,C,D)のうち、2組(AとB,CとD)のノード間でそれぞれ次のファイル転送を行った場合、LANの利用率はおよそ何%か。ここで、転送時にはファイルの大きさの30%に当たる各種制御情報が付加されるものとする。またLANではリピータハブが使用されており、更に衝突は考えないものとする。

  ファイルの大きさ 平均1,000バイト
  ファイルの転送頻度 平均60回/秒(1組当たり)
2
6
10
12

解答:エ

<解説>

  1. 送受信されるデータ量を計算する。
    ファイルの大きさは1,000バイトだが、30%の各種制御情報が付加されるのでデータ量は1,300バイトである。
    1,000×30%=300バイト
    1,000+300=1,300バイト
  2. 転送速度を計算する。
    ファイルの転送頻度は平均60回/秒(1組当たり)である。2組あるので、120回/秒である。
    60回/秒(1組当たり)×2組=120回/秒
  3. 1秒間に転送されるデータ量を計算する。
    1,300バイト×8ビット×120回/秒=1,248,000ビット
  4. LANの利用率を計算する。
    LANの速度は10Mビット/秒=10,000,000ビット/秒
    1,248,000ビット÷10,000,000ビット/秒=0.1248⇒約12%

したがって、エが正解である。

問題へ

問題35

ルータの機能に関する記述のうち、適切なものはどれか。

MACアドレステーブルの登録情報によって、データフレームをあるポートだけに中継するか、全てのポートに中継するかを判断する。
OSI基本参照モデルのデータリンク層において、ネットワーク同士を接続する。
OSI基本参照モデルのトランスポート層からアプリケーション層までの階層で、プロトコル変換を行う。
伝送媒体やアクセス制御方式の異なるネットワークの接続が可能であり、送信データのIPアドレスを識別し、データの転送経路を決定する。

解答:エ

<解説>

ルータは、異なるネットワークを相互接続する機器である。プロトコルを判断し、あて先によって転送するかしないかを判断したり、複数の経路がある場合はどの経路を選択すれば最適かを制御する。

× スイッチングハブの説明である。
× ブリッジの説明である。
× ゲートウェイの説明である。
ルータの説明である。

問題へ