- トップページ
 - 応用情報技術者
 - 平成28年度春季問題一覧
 - 平成28年度春季問題56-解答・解説-分析
 
平成28年度春季問題
問題56
ITサービスマネジメントにおけるサービスレベル管理の説明はどれか。
| ア | あらかじめ定めた間隔で、サービス目標に照らしてサービスの傾向及びパフォーマンスを監視する。 | 
| イ | 計画が発動された場合の可用性の目標、平常業務の状態に復帰するための取組みなどを含めた計画を作成し、導入し、維持する。 | 
| ウ | サービスの品質を阻害する事象に対して、合意したサービス目標及び時間枠内に回復させる。 | 
| エ | 予算に照らして、費用を監視及び報告し、財務予測をレビューし、費用を管理する。 | 
ITサービスマネジメントにおけるサービスレベル管理の説明はどれか。
| ア | あらかじめ定めた間隔で、サービス目標に照らしてサービスの傾向及びパフォーマンスを監視する。 | 
| イ | 計画が発動された場合の可用性の目標、平常業務の状態に復帰するための取組みなどを含めた計画を作成し、導入し、維持する。 | 
| ウ | サービスの品質を阻害する事象に対して、合意したサービス目標及び時間枠内に回復させる。 | 
| エ | 予算に照らして、費用を監視及び報告し、財務予測をレビューし、費用を管理する。 | 
解答:ア
<解説>
| ア | ○ | サービスレベル管理とは、SLA(サービスレベル合意文書)を締結して、合意した内容を守るために行う一連のプロセスのことである。 | 
| イ | × | ITサービス継続性管理の説明である。 | 
| ウ | × | インシデント管理の説明である。 | 
| エ | × | 財務管理の説明である。 | 
キーワード
- 「サービス・レベル管理プロセス(SLM:Service Level Management)」関連の過去問題・・・サービス・レベル管理プロセス(SLM:Service Level Management)とは
- 応用情報技術者 平成27年度(秋季) 問56
 - 応用情報技術者 平成28年度(春季) 問56
 - 応用情報技術者 平成28年度(秋季) 問56
 - 応用情報技術者 平成30年度(秋季) 問56
 - ITサービスマネージャ 平成23年度(秋季) 問9
 
 
お問い合わせ


