必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 基本情報技術者
  3. 平成17年度春季問題
  4. 平成17年度春季解答・解説

平成17年度春季解答

問題76

マネジメントサイエンス手法の使い方のうち、適切なものはどれか。

機械の信頼性分析を行うために、PERT を用いた。
財務分析を行うために、待ち行列モデルを用いた。
市場における製品の売上を予測するために、時系列分析の方法を用いた。
製品の品質管理のために、シンプレックス法を用いた。

解答:ウ

<解説>

× 機械の信頼性分析を行うためには、稼働率 を用いるべきである。PERT は、プロジェクトの日程管理などで用いる手法である。
× 財務分析を行うためには,貸借対照表,損益計算書,キャッシュフロー計算書などを用いるべきである。
待ち行列モデルは、サービスを受けるまでにかかる時間を数式で計算する手法である。
正しい記述である。
× 製品の品質管理のためには,管理図を用いるべきである。シンプレックス法は、いくつかの制約条件を満たす最適解を求める手法である。なおシンプレックス法は、線形計画法の解法の1つである。

問題へ

問題77

三つの製品 A、B、C を、2回の機械 M1、M2 で加工する。加工は、M1 → M2 の順で行わなければならない。各製品をそれぞれの機械で加工するのに要する時間は、表のとおりである。

このとき、三つの製品をどの順序で加工すれば、加工を始めてから全製品の加工が終了するまでの時間が最も短くなるか。ここで、ある製品の M1 での加工が終了したとき、別製品を続けて M1 で加工することができるものとする。また、段取りなどの準備時間は無視する。

A → C → B
B → A → C
B → C → A
C → B → A

解答:イ

<解説>

各加工順序での加工時間は、下記のようになる。

加工を始めてから全製品の加工が終了するまでの時間が最も短くなるのは,B→A→C の 18(時間)である。

よって正解はイである。

問題へ

問題78

T 商店では毎日 K と L という菓子を作り、これを組み合わせて箱詰めした商品 M と N を販売している。箱詰めの組合せと1商品当たりの利益は表に示すとおりである。K の1日の最大製造能力は 360 個であり、L の1日の最大製造能力は 240 個である。すべての商品を売ったときの1日の販売利益を最大にするように、商品 M と N を作ったときの利益は何円か。

24,000
36,000
40,000
48,000

解答:ウ

<解説>

商品Mの個数をx個、商品Nの個数をy個作るとすると

K の1日の最大製造能力は 360 個であり、L の1日の最大製造能力は 240 個であるので、次の式が成り立つ。

6x+3y ≦ 360
2x+4y ≦ 240

これを解くと x≦40 y≦40 となる。

よって、1日の販売利益を最大にするように、 商品 M と N を作ったときの利益は、 (600×40)+(400×40)=40,000 円 となる。

よって正解はウである。

問題へ

問題79

EC(Electronic Commerce)に関する説明として、適切なものはどれか。

営業活動に IT を活用して営業効率と品質を高め、売上・利益の大幅な増加や、顧客満足度の向上を目指す方法である。
企業がもつ経営資源全体を、総合的かつ一元的に計画・管理し、経営の効率化を図る手法・概念である。
営業活動に IT を活用して営業効率と品質を高め、売上・利益の大幅な増加や、顧客満足度の向上を目指す方法である。
消費者向けや企業間の商取引を、インターネットなどの電子的なネットワークを活用して行うことである。

解答:エ

<解説>

× SFA(Sales Force Automation)に関する説明である。
× ERP(Enterprise Resource Planning)に関する説明である。
× RSS(Retail Support System)に関する説明である。
EC (Electronic Commerce) に関する説明である。

問題へ

問題80

著作権法に関する記述のうち、適切なものはどれか。

インターネット上に流れる情報は有形な複製物を介さずに流通するので,著作物の複製に関する規定は適用されない。
絵画などのアナログ情報をコンピュータ処理によってディジタル情報に変換する行為は,情報の質を変化させるので,著作権法でいう複製には該当しない。
写真集に掲載された写真を無断で複製して自宅の居間に飾ることは,私的使用になるので著作権の侵害にはならない。
他人の著作物を無断で個人のホームページに掲載しても,だれからも参照されていなければ,権利の侵害にはならない。

解答:ウ

<解説>

× インターネット上に流れる情報は有形な複製物を介さずに流通する。しかし、デジタルデータによる複製も著作物の複製に関する規定が適用される。
× 絵画などのアナログ情報をコンピュータ処理によってディジタル情報に変換する行為は,情報の質を変化させるので,著作権法でいう複製には該当し、著作権の侵害となる。
正しい記述である。
× 他人の著作物を無断で個人のホームページに掲載すると、だれからも参照されていなくても権利の侵害となる。

問題へ