- トップページ
- 基本情報技術者
- 平成18年度春季問題
- 平成18年度春季解答・解説
平成18年度春季解答
問題51
IPv4 (Internet Protocol verSion 4) にはなく、IPv6 (Internet Protocol verSion 6) で追加・変更された仕様はどれか。
ア | アドレス空間として 128 ビットを割り当てた。 |
イ | サブネットマスクの導入によって、アドレス空間の有効利用を図った。 |
ウ | ネットワークアドレスとサブネットマlットマスクの対によって IP アドレスを表現し、クラス概念をなくした。 |
エ | プライベートアドレスの導入によって、 IP アドレスの有効利用を図った。 |
解答:ア
<解説>
ア | ○ | IPv4はアドレス空間として32ビット、IPv6はアドレス空間として 128 ビットを割り当てた。 |
イ | × | サブネットマスクはIPv4でも利用されている。 |
ウ | × | ネットワークアドレスとホストアドレスの対によって IP アドレスを表現している。 |
エ | × | プライベートアドレスはIPv4でも導入されている。 |
問題52
符号化速度が 64k ビット/秒の音声データ 1.2M バイトを、通信速度が 48k ビット/秒のネットワークを用いてダウンロードしながら途切れることなく再生するためには、再生開始前に最低何秒分のデータのバッファリングが必要か。
ア | 50 |
イ | 150 |
ウ | 200 |
エ | 350 |
解答:ア
<解説>
- 音声データを符号化する。
1,200(Kバイト)÷6(K バイト/秒)=150 (秒) - 符号化した情報を転送する。
1,200(k バイト)÷6(k バイト/秒)=200 (秒) - バッファリングを計算する。
200 (秒)-150 (秒)=50 (秒)
よってアが正解である。
問題53
TCP/IPネットワークでホスト名をIPアドレスに変換する機能を提供するものはどれか。
ア | ARP |
イ | DHCP |
ウ | DNS |
エ | SNMP |
解答:ウ
<解説>
ア | × | ARP( Address Resolution Protocol )は、IP アドレスから MAC アドレスを求めるプロトコルである。 |
イ | × | DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)は、インターネットなどのネットワークに一時的に接続するコンピュータに、IPアドレスなど必要な情報を自動的に割り当てるプロトコルである。 |
ウ | ○ | DNS(Domain Name System)は、インターネット上のホスト名とIPアドレスを対応させるシステム。IPアドレスをもとにホスト名を求めたり、その逆を求めたりすることができる。 |
エ | × | SNMP(Simple Network Management Protocol)は、TCP/IPネットワークにおいて、ルータやコンピュータ、端末など、ネットワークに接続された通信機器をネットワーク経由で監視・制御するためのプロトコルである。 |
問題54
インターネットで使われるプロトコルである TCP 及び IP と,OSI 基本参照モデルの7階層との関係を適切に表しているものはどれか。
解答:ウ
<解説>
TCPは信頼性のある転送を行いトランスポート層で動作します。
IPはその下の層であるネットワーク層で動作します。
よってウが正解である。
問題55
設置場所の異なるクライアントとサーバ間で、次の条件で通信を行う場合の応答時間は何秒か。ここで、距離による遅延は考慮しないものとする。
ア | 1.4 |
イ | 3.8 |
ウ | 5.0 |
エ | 5.8 |
解答:エ
<解説>
- 電文の上りの転送時間を計算する
電文の上りの転送時間:1 M バイト÷(1 M バイト/秒× 0.6 )= 1.67 秒
- 電文の下りの転送時間を計算する
電文の下りの転送時間:2 M バイト÷(1 M バイト/秒× 0.6 )= 3.33 秒 - 応答時間を計算する。
応答時間 = クライアントの処理時間+電文の上りの転送時間+サーバの処理時間+電文の下りの転送時間 応答時間 = 0.4+1.67+0.4+3.33 応答時間 = 5.8
よってエが正解である。
お問い合わせ