必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 基本情報技術者
  3. 平成23年度特別問題
  4. 平成23年度特別解答・解説

平成23年度特別解答

問題56

ITサービスマネジメントの活動のうち,インシデント管理として行うものはどれか。

サービスデスクに対する顧客満足度が,サービスレベルの要求を満たしているかどうかを評価する。
ディスクの空き容量がしきい値に近づいたので,対策を検討する。
プログラム変更を行った場合の影響度を調査する。
利用者からの障害報告に対し,既知のエラーに該当するかどうかを照合する。

解答:エ

<解説>

インシデント管理とは、インシデント(システム障害などのITサービス業務を阻害又は低下させる状態)が発生した場合に、迅速なサービスの復旧を行い、企業が行う事業活動への影響を最小限に抑える事を目的としたプロセスである。

× サービスレベル管理に関する説明である。
× 構成管理に関する説明である。
× 変更管理に関する説明である。
インシデント管理に関する説明である。

問題へ

問題57

コンビュータシステムの利用料金を逓減課金方式にしたときのグラフはどれか。

解答:ウ

<解説>

逓減課金方式 は、使用量が多くなると利用金額の単価が安くなる方式である。 横軸を使用量,縦軸を利用金額として表示したときは、使用量が増加するとグラフの 傾きが少しずつ緩やかになる。よってウが正解である。

問題へ

問題58

"システム管理基準"にいうシステムライフサイクルはどれか。

企画,開発,運用,保守
計画,実行,点検,改善
構築,運用,評価,監査
設計,開発,製造,試験

解答:ア

<解説>

システム管理基準の前文において次のように記述されている。

システム管理基準は、組織体が主体的に経営戦略に沿って効果的な情報システム戦略を立案し、その戦略に基づき情報システムの企画・開発・運用・保守というライフサイクルの中で、効果的な情報システム投資のための、またリスクを低減するためのコントロールを適切に整備・運用するための実践規範である。

問題へ

問題59

システム監査の実施体制に関する記述のうち,適切なものはどれか。

監査依頼者が監査報告に基づく改善指示を行えるように,システム監査人は監査結果を監査依頼者に報告する。
業務監査の一部として情報システムの監査を行う場合には,利用部門のメンバによる監査チームを編成して行う。
システム監査人がほかの専門家の支援を受ける場合には,支援の範囲,方法,監査結果の判断などは,ほかの専門家の責任において行う。
情報システム部門における開発の状況の監査を行う場合は,開発内容を熟知した情報システム部門員による監査チームを編成して行う。

解答:ア

<解説>

発見した問題は経営者などの監査依頼者に報告する。
× 利用部門のメンバによる監査チームを編成するとシステム監査を客観的に行うことができない。すなわち、システム監査人の独立性に違反している。
× システム監査人がほかの専門家の支援を受ける場合には,支援の範囲,方法,監査結果の判断などは,システム監査人の責任において行う。なお、専門家の支援を受けることは問題ない。
× 情報システム部門の監査を情報システム部門員が行うとシステム監査を客観的に行うことができない。すなわち、システム監査人の独立性に違反している。

問題へ

問題60

システム監査で実施するヒアリングに関する記述のうち,適切なものはどれか。

監査対象業務に精通した被監査部門の管理者の中からヒアリングの対象者を選ぶ。
ヒアリングで被監査部門から得た情報を裏付けるための文書や記録を入手するよう努める。
ヒアリングの中で気が付いた不備事項について,その場で被監査部門に改善を指示する。
複数人でヒアリングを行うと記録内容に相違が出ることがあるので, 1人のシステム監査人が行う。

解答:イ

<解説>

× ヒアリングの対象者は、監査対象業務に精通した被監査部門の管理者に限定しないで幅広い部門の担当者から選定するべきである。
ヒアリングで被監査部門から得た情報を裏付けるための文書や記録を入手するよう努める。
× ヒアリングの中で気が付いた不備事項について,その場で改善を指示することはない。改善内容は監査報告書に記述して方向する。
× ヒアリングは通常、聞き違いや解釈間違いなどを防ぐためにも複数人のシステム監査人が行う。

問題へ