- トップページ
- ITパスポート
- 平成22年度秋季問題
- 平成22年度秋季解答・解説
平成22年度秋季解答
問題61
表計算ソフトを用いて社員コード中のチェックディジットを検算する。社員コードは3けたの整数値で、最下位の1けたをチェックディジットとして利用しており、上位2けたの各けたの数を加算した値の1の位と同じ値が設定されている。セルB2に社員コードからチェックディジットを算出する計算式を入力し、セルB2をセルB3~B5に複写するとき、セルB2に入力する計算式のうち、適切なものはどれか。
ア | 10-整数部(A2/100)+剰余(整数部(A2/10),10) |
イ | 剰余(10-整数部(A2/100)+整数部(A2/10),10) |
ウ | 剰余(整数部(A2/100)+剰余(整数部(A2/10),10),10) |
エ | 整数部((整数部(A2/100)+整数部(A2/10))/10) |
解答:ウ
<解説>
- 社員コードの最上位の桁を取り出すには、社員コードを100で割ってその商を求める。
⇒ 整数部(A2/100) - 社員コードの上位2桁を取り出すには、社員コードを10で割り、その整数部を10で割った剰余を求める。
⇒ 剰余(整数部(A2/10),10) - 1と2を加算して10の剰余がチェックディジットとなる。
剰余(整数部(A2/100)+剰余(整数部(A2/10),10),10)
よってウが正解である。
問題62
シングルサインオンの説明として、適切なものはどれか。
ア | 利用者が利用したいシステムごとに認証を受けることである。 |
イ | 利用者が認証を一度受けるだけで、許可されている複数のシステムを利用できることである。 |
ウ | 利用者がネットワーク上のサービスにアクセスして、全員登録の手続きを行うことである。 |
エ | 利用者が配布された初期パスワードでアクセスしたときに、パスワードを変更することである。 |
解答:イ
<解説>
シングルサインオンとは、一度の認証処理によって複数のコンピュータ上のリソースが利用可能になる認証機能である。
シングルサインオンによってユーザは複数のIDやパスワードを覚えておく負担から解放される。
問題63
関係データベースを構築するに当たり、データの正規化を行う目的はどれか。
ア | データにチェックサムを付与してデータベースの異常を検出する。 |
イ | データの冗長性を排除して保守性を高める。 |
ウ | データの文字コードを統一してほかのデータベースと連携しやすくする。 |
エ | データを暗号化してセキュリティを確保する。 |
解答:イ
<解説>
データの正規化の目的には次のものがある。
- データの冗長性を排除し、保守効率を上げる。
- キーによるデータの参照一貫性と整合性を保証する。
問題64
三つの装置A、B,Cの稼働率はそれぞれ 0.90, 0.95, 0.95 である。これらを組み合わた図のシステムのうち、最も稼働率が高いものはどれか。ここで、並列に接続されている部分はどちらかの装置が稼働していればよく、直列に接続されている部分はすべての装置が稼働していなければならない。
解答:エ
<解説>
ア | 0.90 × 0.95 = 0.855 |
イ | 0.90 × 0.95 × 0.95 = 0.81225 |
ウ | 0.9×(1 - (1 - 0.95)(1 - 0.95))=0.9×0.9975=0.89775 |
エ | 1 - (1 - 0.95)(1 - 0.95)= 1 - 0.05 × 0.05=1 - 0.025 = 0.9975 |
問題65
インターネットでWebページを閲覧する場合、ブラウザとWebサーバは、【 a 】 というプロトコルを使用する。この【 a 】による通信は、その下層の【 b 】と、さらにその下層のIPというプロトコルを使用する。
解答:イ
<解説>
インターネットでWebページを閲覧する場合、ブラウザとWebサーバは、【a:HTTP】 というプロトコルを使用する。この【a:HTTP】による通信は、その下層の【b:TCP】と、さらにその下層のIPというプロトコルを使用する。
各選択肢に関して説明する。
- FTP (File Transfer Protocol)
- ファイル自体をアップロードしたりダウンロードするためのプロトコルである。
- Ethernet (イーサネット)
- 現在のLAN環境で最も一般的に利用されているLAN規格である。
- HTTP (HyperText Transfer Protocol)
- ブラウザからの要求に対して Web サーバが応答し,テキスト・画像・音声・動画などをやり取りするための通信方式である。OSI参照モデルのアプリケーション層にあたる。
- TCP (Transmission Control Protocol)
- 伝送制御プロトコルといわれ、TCP/IPの通信処理で使われるプロトコルのひとつ。OSI参照モデルのトランスポート層にあたる。
- SMTP (Simple Mail Transfer Protocol)
- インターネット、イントラネット上で、電子メールを転送するための通信プロトコルである。
- POP3 (Post Office Protocol Version 3)
- インターネットやイントラネット上で、電子メールを保存しているサーバからメールを受信するためのプロトコルである。
- WWW (World Wide Web)
- インターネット上で提供されるハイパーテキストシステム。Web(ウェブ)と略される。
- HTML (HyperText Markup Language)
- Web上のドキュメントを記述するために、タグを使って文書構造を表現するマークアップ言語である。
お問い合わせ