必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 応用情報技術者
  3. 平成22年度春季問題一覧
  4. 平成22年度春季問題24-解答・解説-分析

平成22年度春季問題

問題24

SRAMと比較した場合のDRAMの特徴はどれか。

SRAMよりも高速なアクセスが実現できる。
データを保持するためのリフレッシュ動作が不要である。
内部構造が複雑になるので、ビット当たりの単価が高くなる。
ビット当たりの面積を小さくできるので、高集積化に適している。

SRAMと比較した場合のDRAMの特徴はどれか。

SRAMよりも高速なアクセスが実現できる。
データを保持するためのリフレッシュ動作が不要である。
内部構造が複雑になるので、ビット当たりの単価が高くなる。
ビット当たりの面積を小さくできるので、高集積化に適している。

解答:エ

<解説>

メモリに使用される素子には、SRAMとDRAMがある。

SRAM(Synchronous DRAM)
  • アクセス速度が高速
  • フリップフロップ回路で構成される
  • ビット当たりの単価が高価
  • 高集積化が困難
  • リフレッシュが不要
DRAM(Dynamic Random Access Memory)
  • アクセス速度が低速
  • コンデンサで構成される
  • ビット当たりの単価が安価
  • 高集積化が容易
  • リフレッシュが必要
× SRAMの方が高速である。
× DRAMはリフレッシュが必要である。
× DRAMはビット当たりの単価は低い。
DRAMは高集積化が容易である。