平成28年度秋季問題
問題31
ルータの機能に関する記述のうち、適切なものはどれか。
| ア | MACアドレステーブルの登録情報によって、データフレームをあるポートだけに中継するか、全てのポートに中継するかを判断する。 |
| イ | OSI基本参照モデルのデータリンク層において、ネットワーク同士を接続する。 |
| ウ | OSI基本参照モデルのトランスポート層からアプリケーション層までの階層で、プロトコル変換を行う。 |
| エ | 伝送媒体やアクセス制御方式の異なるネットワークの接続が可能であり、送信データのIPアドレスを識別し、データの転送経路を決定する。 |
問題32
TCP/IPネットワークにおけるARPの説明として、適切なものはどれか。
| ア | IPアドレスからMACアドレスを得るプロトコルである。 |
| イ | IPネットワークにおける誤り制御のためのプロトコルである。 |
| ウ | ゲートウェイ間のホップ数によって経路を制御するプロトコルである。 |
| エ | 端末に対して動的にIPアドレスを割り当てるためのプロトコルである。 |
問題33
IPアドレス208.77.188.166は、どのアドレスに該当するか。
| ア | グローバルアドレス |
| イ | ブロードキャストアドレス |
| ウ | プライベートアドレス |
| エ | マルチキャストアドレス |
問題34
TCP、UDPのポート番号を識別し、プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスとの対応関係を管理することによって、プライベートIPアドレスを使用するLANの複数の端末が、一つのグローバスIPアドレスを共有してインターネットにアクセスする仕組みはどれか。
| ア | IPスプーフィング |
| イ | IPマルチキャスト |
| ウ | NAPT |
| エ | NTP |
問題35
ほかのコンピュータ上にあるデータやサービスを呼び出すためのプロトコルで、メッセージ記述がXMLのヘッダとボディで構成されているものはどれか。
| ア | CORBA |
| イ | DCOM |
| ウ | SIP |
| エ | SOAP |
お問い合わせ


