平成16年度秋季問題
問題1
16進数の小数0.248を10 進数の分数で表したものはどれか。
ア | 31/32 |
イ | 31/125 |
ウ | 31/512 |
エ | 73/512 |
問題2
16ビットの符号なし固定小数点の2進数nを、16進数の各けたに分けて下位のけたから順にスタックに格納するために、次の手順を4回繰り返す。a、bに入る適切な語句の組合せはどれか。ここで、xxxx16 は16進数xxxxを表す。
問題3
16進小数0.FEDCを4倍したものはどれか。
ア | 1.FDB8 |
イ | 2.FB78 |
ウ | 3.FB70 |
エ | F.EDC0 |
問題4
浮動小数点表示において、仮数部の最上位けたが 0 以外になるように、けた合わせする操作はどれか。ここで、仮数部の表現方法は、絶対値表現とする。
ア | 切上げ |
イ | 切捨て |
ウ | けた上げ |
エ | 正規化 |
問題5
事象Aと事象Bが独立であるときに成立する式はどれか。ここで、P(X) は事象Xが起こる確率を表し、X∪Y 及び X∩Y はそれぞれ事象 X と事象 Y の和事象及び積事象を表す。
ア | P(A∪B)=P(A)・P(B) |
イ | P(A∪B)=P(A)+P(B) |
ウ | P(A∩B)=P(A)・P(B) |
エ | P(A∩B)=P(A)+P(B) |
お問い合わせ