必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 基本情報技術者
  3. 平成16年度秋季問題
  4. 平成16年度秋季解答・解説

平成16年度秋季解答

問題26

データを読み取るときに磁気を使用しない記憶装置はどれか。

磁気ディスク
磁気テープ
光磁気ディスク
フロツピーディスク

解答:ウ

<解説>

光磁気ディスク(MO)は、磁気記憶方式に光学技術を併用した書き換え可能な記憶装置である。

書き込み時はあらかじめレーザー光を照射してからデータを磁気的に書き込むので、記憶の高密度化が可能。また、読み出し時はレーザー光のみを用いるため、高速にデータを読み出すことができる。

すなわち、書き込み時は光と磁気を用いるが,読み込むときは光だけを使う。

よってウが正解である。

問題へ

問題27

携帯情報端末(PDA)同士や、PDA とノート型パソコンとの間でデータ交換を行う場合に使われる、赤外線を用いたデータ転送の規格はどれか。

IEEE1394
IrDA
PIAFS
RS-232C

解答:イ

<解説>

IrDAとは、赤外線による無線通信の標準規格を策定した業界団体の名称、または、同団体によって策定された赤外線通信の標準規格のことである。

IrDA規格では、不可視光線である赤外線を信号に利用し、近距離間でデータ通信を行うことができる。光信号を利用するので、発光・受光装置を遮蔽物がない状態で向き合わせる必要がある。

IrDA規格は、主にノートPCやPDAといったモバイル機器に搭載されている。また、NTTドコモの携帯電話などでは、携帯電話の端末どうしで直接に(基地局を中継せずに)情報をやり取りするための手段として、IrDAの規格が標準的に搭載されるようになっている。

よってイが正解である。

問題へ

問題28

電圧を加えると自ら発光するのでバックライトが不要なディスプレイであり、低電圧駆動、低消費麗力を特徴とするものはどれか、

CRT
PDP
TFT液晶
有機EL

解答:エ

<解説>

× CRTは、ブラウン管を使ったディスプレイ
× PDPは、薄型ディスプレイ装置の種類の一つで、ガラス板の間に封入した高圧の希ガスに高い電圧をかけて発光させるもの。
× TFT液晶は、液晶ディスプレイの一種で、アクティブマトリクス方式の、薄膜状に加工されたトランジスタを用いるタイプのものである。
有機ELは、電圧をかけると発光する物質を利用したディスプレイ。発光体をガラス基板に蒸着し、5~10Vの直流電圧をかけて表示を行う。バックライトが不要な低消費電力ディスプレイである

問題へ

問題29

データ転送速度が 15M バイト/秒の PC カードを用いるとき、1,000×750 画素の画像は、1秒間に約何枚転送できるか。ここで、画像は圧縮せず、1 画素は24 ビットで表すものとする。

0.8
5
6.7
20

解答:ウ

<解説>

  1. 1枚の画像データの容量を計算する
    1000×750×24ビット=750×3Kバイト=2250Kバイト
  2. 回線速度を計算する
    15Mバイト/秒=15000Kバイト/秒
  3. 1で求めた要領を2の回線速度で転送するには
    15000/2250=6.6・・・6≒6.7

よってウが正解である。

問題へ

問題30

仮想記憶管理のページ入替え方式のうち、最後に使われてからの経過時間が最も長いページを入れ替えるものはどれか。

FlFO
LFU
LIFO
LRU

解答:エ

<解説>

× FIFO(FirstInFirstOut)は、先入先出しと訳される。ある場所に格納したデータを、古く格納した順に取り出すようにする方式
× LFU(Least Frequently Used)は、参照頻度が最も低いものを入れ替える方式
× LIFO(LastInFirstOut)は、後入先出しと訳される。ある場所に格納したデータを、新しく格納した順に取り出すようにする方式。一番古く格納されたデータが一番最後に取り出される。
LRU(Least Recently Used)は、最後に参照されてから一番時間が経ったものを入れ替える。

問題へ