必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 基本情報技術者
  3. 平成16年度秋季問題
  4. 平成16年度秋季解答・解説

平成16年度秋季解答

問題51

モジュール結合度が最も弱いモジュールはどれか。

単一のデータ項目を大域的データで受け渡すモジュール
単一のデータ項目を引数で受け渡すモジュール
データ構造を大域的データで受け渡すモジュール
データ構造を引数で受け渡すモジュール

解答:イ

<解説>

モジュールの結合度とは、モジュールの独立性を評価する尺度の一つ。モジュール同士がどのような関係で他のモジュールを利用するかによって、6つの結合方法に分類される。内部結合が最も結合度が高く,順に低くなっていく。

結合度 名称 内容
強い





弱い
内部結合 他モジュールの内容を直接参照
共通結合 複数モジュールが共通領域を使用
外部結合 複数モジュールが共通データを使用
制御結合 他モジュールのパラメータを渡す
スタンプ結合 データ構造を決めるパラメータを渡す
データ結合 データパラメータのみの受け渡し
× 外部結合に関する説明である。

データ結合に関する説明である。
× 共通結合に関する説明である。
× スタンプ結合に関する説明である。

よって、モジュール結合度で最も弱いモジュールは(イ)である。

問題へ

問題52

モジュールテストで使用されるドライバ又はスタブの機能に関する記述のうち、適切なものはどれか。

スタブは、テスト対象モジュールからの戻り値を表示・印刷する。
スタブは、テスト対象モジュールを呼び出すモジュールである。
ドライバはテスト対象モジュールから呼び出されるモジュールである。
ドライバはテスト対象モジュールに引数を渡して呼び出す。

解答:エ

<解説>

ドライバ
ドライバとは、複数のモジュールからなるプログラムのテストのとき、上位層のモジュールが完成する前に下位層のモジュールをテストするときに、上位層のモジュールを擬似的に代用するモジュールである。
スタブ
スタブとは、複数のモジュールからなるプログラムのテストのとき、下位層のモジュールが完成する前に上位層のモジュールをテストするときに、下位層のモジュールを擬似的に代用するモジュールである。
× ドライバは、テスト対象モジュールからの戻り値を表示・印刷する。
× ドライバは、テスト対象モジュールを呼び出すモジュールである。
× スタブはテスト対象モジュールから呼び出されるモジュールである。
ドライバはテスト対象モジュールに引数を渡して呼び出す。

問題へ

問題53

モジュール単体テストに関する記述として、最も適切なものはどれか。

通常はコーディングを行ったプログラマではなく、専任のテスト要員がテストケースを作成し、実行する。
モジュール間インタフェースは、モジュール単体ではテストできないので、単体テストの対象外となる。
モジュール設計書は、正しいことが検証済みであるので、テスト結果に問題があるときは、テストケース又はモジュールに誤りがある。
モジュール設計書を見ながら、原則としてすべてのロジックパスを一度は通るようなテストケースによって、検証を行う。

解答:エ

<解説>

× モジュール単体テストのテストケースは、そのモジュールのコーディングを 行ったプログラマがテストを作成し、実行する。
× モジュール間インタフェースはも仮モジュールなどを利用してチェックします。
× テスト結果に問題がある場合は、モジュール、モジュール設計書、テストケースの全てを見直す必要性がある。
モジュール設計書を見ながら、原則としてすべてのロジックパスを一度は通るようなテストケースによって、検証を行う。

問題へ

問題54

次のアローダイアグラムで表される業務について各作業内容を見直したところ,作業 D だけが短縮可能であり,作業日数を6日間にできることが分かった。業務全体の所要日数は何日間短縮できるか。ここで,点線の矢印は擬似(ダミー)作業である。

1
2
3
4

解答:ウ

<解説>

短縮前では、1 → 2 → 3 → 4 → 5 → 6 → 7で31日。


短縮後では1 → 2 → 3 → 6 → 7の28日。

よって正解はウである。

問題へ

問題55

あるアプリケーションプログラムの、ファンクションポイント法によるユーザファンクションタイプごとの個数及び重み付け係数は、表のとおりである。このアプリケーションプログラムのファンクションポイント数は幾らか。ここで、複雑さの補正係数は 0.75 とする。

18
24
30
32

解答:ア

<解説>

ファンクションポイント(FP)法は、ソフトウェアの機能規模を測定する手法の1つ。開発工数の見積もりに利用される。ソフトウェアの“機能”を基本にして、その処理内容の複雑さなどからファンクションポイントという点数を付けていき、ソフトウェアのすべての機能のポイントを合計して規模や工数を導き出すものである。
ここでは、単純に個数と修正係数を積和にすれば算出することができる。
(1×4+2×5+1×10+0×7+0×4)0.75×=(4+10+10)0.75=24×0.75=18となる。

問題へ