- トップページ
- 基本情報技術者
- 平成16年度秋季問題
- 平成16年度秋季解答・解説
平成16年度秋季解答
問題61
IPアドレスに関する記述のうち、サブネットマスクの説明はどれか。
ア | 外部のネットワークヘアクセスする際に、ゲートウェイが一つの IP アドレスを、複数のリンクで共用させるために使用する情報である。 |
イ | クラス A~D を識別するために使用する 4 ビットの情報である。 |
ウ | ネットワーク内にあるすべてのノードに対して、同一の情報を送信するために使用される情報である。 |
エ | ホストアドレス部の情報を分割し、複数のより小さいネットワークを形成するために使用する情報である。 |
解答:エ
<解説>
ア | × | IPマスカレードに関する説明である。 |
イ | × | IP アドレスの先頭1~4ビットは、クラス A ~ D を 識別するために使用している。この4ビットはサブネットマスクではない。 |
ウ | × | ブロードキャストに関する説明である。 |
エ | ○ | ホストアドレス部の情報を分割し、複数のより小さいネットワークを形成するために使用する情報である。 |
問題62
利用者のパソコンから電子メールを送信するときや、メールサーバ間で電子メールを転送するときに使われるプロトコルはどれか。
ア | IMAP |
イ | MIME |
ウ | POP3 |
エ | SMTP |
解答:エ
<解説>
ア | × | IMAP( Internet Message Access Protocol ) とは、インターネットやイントラネット上で、電子メールを保存しているサーバからメールを受信するためのプロトコル。 |
イ | × | MIME( Multipurpose Internet Mail Extension ) とは、インターネットやイントラネットなどのTCP/IPネットワーク上でやりとりされる電子メールで、各国語や画像、音声、動画などを扱うための規格。 |
ウ | × | POP3( Post Office Protocol version 3 ) とは、インターネットやイントラネット上で、電子メールを保存しているサーバからメールを受信するためのプロトコル。 |
エ | ○ | SMTP( Simple Mail Transfer Protocol ) とは、インターネット、イントラネット上で、電子メールを転送するための通信プロトコル。 |
問題63
調歩同期式(スタートストップ方式)のデータ伝送において偶数パリティによる誤り検出方式を用いて、文字 T (JlS7単位符号1010100)を送出した。正しく受信したときのビット列はどれか。ここで、送出はスタートビット(0)、文字の低位ビットから高位ビット、パリティビット、ストップビット(1)の順とし、受信したビットを左から順に記す。
ア | 0001010101 |
イ | 0001010111 |
ウ | 1001010110 |
エ | 1001010111 |
解答:イ
<解説>
ア | × | 0001010101 →パリティビットが0である。 |
イ | ○ | 0001010111 →正しい。 |
ウ | × | 1001010110 →スタートビットが0ではない。ストップビットが1ではない。 |
エ | × | 1001010111 →スタートビットが0ではない。 |
問題64
制御用符号を含む長さ400バイトのデータを1時間当たり3,600件送信したい。伝送効率が60%であるとき、要件を満足する最低の回線速度は何ビット/秒か。
ア | 2,400 |
イ | 4,800 |
ウ | 9,600 |
エ | 14,400 |
解答:ウ
<解説>
400バイトのデータを1時間当たり3,600件送信するので、1秒あたりに送信するデータ容量は、
400 × 8 × 3,600 ÷(60×60)= 3,200(ビット)。
このデータを60%の伝送効率で送信できなければなりませんので、少なくとも
3,200 ÷ 0.6 = 5,333(ビット/秒)
の回線速度が必要である。
5,333以上でかつ最小の(最も遅い)選択肢はウである。よってウが正解である。
問題65
DNSサーバの役割の説明として、適切なものはどれか。
ア | lP アドレスを動的にクライアントに割り当てる。 |
イ | 一度アクセスした Web ページなどをキャッシュに記憶して、Web サーバに代わってクライアントに応答する。 |
ウ | 外部から社内ネットワーク(イントラネット)へのダイヤルアップ接続を可能にする。 |
エ | ホスト名、ドメイン名を IP アドレスに対応させる。 |
解答:エ
<解説>
ア | × | DHCPサーバに関する説明である。 |
イ | × | プロキシサーバに関する説明である。 |
ウ | × | RAS(リモートアクセスサービス)サーバに関する説明である。 |
エ | ○ | DNS サーバ に関する説明である。 |
お問い合わせ