必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 基本情報技術者
  3. 平成19年度秋季問題

平成19年度秋季問題

問題11

探索方法とその実行時間のオーダの正しい組合せはどれか。ここで,探索するデータ数を n とし,ハッシュ値が衝突する(同じ値になる)確率は無視できるほど小さいものとする。また,実行時間のオーダがn2であるとは,n 個のデータを処理する時間がcn2( c は定数)で抑えられることをいう。

解答・解説へ

問題12

2分木の各ノードがもつ記号を出力する再帰的なプログラムProc(ノード n )は,次のように定義される。このプログラムを,図の2分木の根(最上位のノード)に適用したときの出力はどれか。

b-c*d+a
+a*-bcd
a+b-c*d
abc-d*+

解答・解説へ

問題13

十分な大きさの配列 A と初期値が 0 の変数 p に対して,関数 f(x) と g() が次のとおり定義されている。配列 A と変数 p は,関数 f と g だけでアクセス可能である。これらの関数が操作するデータ構造はどれか。

キュー
スタック
ハッシュ
ヒープ

解答・解説へ

問題14

昇順に整列された n 個のデータが格納されている配列 A がある。流れ図は,2分探索法を用いて配列 A からデータ x を探し出す処理を表している。 a, b に入る操作の正しい組合せはどれか。ここで,除算の結果は小数点以下が切り捨てられる。

解答・解説へ

問題15

整数 x, y (x > y ≧ 0) に対して,次のように定義された関数 F(x, y) がある。F(231,15) の値は幾らか。ここで, x mod y は x を y で割った余りである。

2
3
5
7

解答・解説へ