必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 基本情報技術者
  3. 平成24年度春季問題

平成24年度春季問題

問題16

フォールトトレラントシステムを実現する上で不可欠なものはどれか。

システム構成に冗長性をもたせ,部品が故障してもその影響を最小限に抑えることで,システム全体には影響を与えずに処理を続けられるようにする。
システムに障害が発生したときの原因究明や復旧のため,システム稼働中のデータベースの変更情報などの履歴を自動的に記録する。
障害が発生した場合,速やかに予備の環境に障害前の状態を復旧できるよう,定期的にデータをバックアップする。
操作ミスが発生しにくい容易な操作にするか,操作ミスが発生しても致命的な誤りとならないように設計する。

解答・解説へ

問題17

図に示すシステム構成全体の稼働率を表す式はどれか。ここで,システムが正常に稼働するためには,磁気ディスクは2台とも正常でなければならず,それぞれのサイトで少なくとも1台の端末は正常でなければならない。

D2C(1-T2)2
D2C(1-(1-T)2)2
(1-D)2C(1-T2)2
(1-D)2C(1-(1-T)2)2

解答・解説へ

問題18

ベンチマークテストの説明として,適切なものはどれか。

監視・計測用のプログラムによってシステムの稼働状態や資源の状況を測定し,システム構成や応答性能のデータを得る。
使用目的に合わせて選定した標準的なプログラムを実行させ,その処理性能を測定する。
将来の予測を含めて評価する場合などに,モデルを作成して模擬的に実験するプログラムでシステムの性能を評価する。
プログラムを実際には実行せずに,机上でシステムの処理を解析して,個々の命令の出現回数や実行回数の予測値から処理時間を推定し,性能を評価する。

解答・解説へ

問題19

オンラインリアルタイム処理における一つのトランザクションについて,端末側で応答時間,回線伝送時間,端末処理時間が測定できるとき,サーバ処理時間を求める式として適切なものはどれか。ここで,他のオーバヘッドは無視するものとする。

サーバ処理時間=応答時間+回線伝送時間+端末処理時間
サーバ処理時間=応答時間+回線伝送時間-端末処理時間
サーバ処理時間=応答時間-回線伝送時間+端末処理時間
サーバ処理時問=応答時間-回線伝送時間-端末処理時間

解答・解説へ

問題20

次の条件で四つのジョブがCPU処理及び印制を行う場合に,最初のCPU処理を開始してから最後の印刷が終了するまでの時間は何分か。

〔条件〕
(1)多重度1で実行される。
(2)各ジョブのCPU処理時間は20分である。
(3)各ジョブはCPU処理終了時に400Mバイトの印刷データをスプーリングする。
スプーリング終了後にOSの印刷機能が働き,プリンタで印刷される。
(4)プリンタは1台であり,印刷速度は100Mバイト当たり10分である。
(5)CPU処理と印刷機能は同時に動作可能で,互いに影響を及ぼさない。
(6)スプーリングに要する時間など,条件に記述されていない時間は無視できる。

120
160
180
240

解答・解説へ